社会科の新宿区のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2017年3月19日(日)
東京都 東京都新宿区西新宿7丁目2番4号 西新宿AP 6階
詳しい内容申し込みはHPをご覧ください。 http://2017use-tokyo.jimdo.com/ ※2月4日現在130名以上の申し込みがあります※  是非、お早...
東京教材伴一孝授業づくり学級経営
終了
2016年11月21日(月)
東京都 新宿区西新宿1-14-11 NIKKOビル9F (ファイナンシャルアカデミー 新宿本校)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 一般社団法人金融学習協会 「HAPPY×PROJECT」ゲーム体験会 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ・ア...
東京教材アクティブラーニング文部科学省家庭科
終了
2016年8月5日(金)
東京都 新宿区三栄町25番地 新宿区 四谷保健センター 集会室
 今年も,社会科学習会恒例の夏季特別講演会を開催いたします。  今年度は講師に,山本 宏之先生(NPO法人 日印教育支援センター理事長,元 京都市中学校社会科教育研究会長)...
東京社会科科学中学校大学
終了
2016年5月21日(土)
東京都 新宿区 牛込第一中学校会議室
講師に、帝京大学教職大学院 澁澤 文隆先生をお迎えし、 『地理学習の基礎基本』と題しご講演いただきます。 ※澁澤先生のご経歴はこちらをご覧ください。  http...
東京地理社会科大学科学
終了
2016年4月9日(土)
東京都 新宿区北山伏町4-1 新宿区立牛込第一中学校 会議室
4月は何と,文部科学省から,地理教科調査官でいらっしゃる濵野先生が学習会に来てくださることになりました。 演題 『中学校社会科 地理的分野の現状と課題』 講師 文部科...
東京科学社会科地理文部科学省
終了
2016年3月19日(土)
社会科学習会 3月例会(第113回)
3人が気になる!リストに追加
東京都 新宿区 北山伏町4ー1 新宿区立牛込第一中学校 会議室
今年度最後の社会科学習会は,「会員の実践発表②」と題し,今年度新たに中学校社会科教員としてデビューされた先生に1年間の教壇を振り返ってご発表頂きます。 発表者:横山 将太郎...
東京社会科科学卒業式大学
終了
2016年1月31日(日)
東京都 新宿区西早稲田1-6-1 29-4号館
いま教育現場は大きく変化しようとしています。 18歳選挙権を見据えた主権者社会科教育、グローバル社会を見据えた英語教育、道徳の教科化、アクティブラーニング、入試改革…… ...
東京大学アクティブラーニング英語教育英語
終了
2015年6月21日(日)
東京都 新宿区北山伏町4-1 牛込第一中学校会議室
北俊夫先生(国士舘大学教授)をお迎えして, 講演会「単元の構造化(仮題)」を行います。 「日々の忙しい中でも,充実した授業を作りたい」 「社会科の基礎・基本がしっか...
東京社会科科学小学校大学
終了
2014年7月28日(月)
東京都 新宿区三栄町25番地
演題 「ロシアとウクライナ情勢~資源と外交~」 講師 堀江 則雄 先生(ユーラシア研究所運営委員)  ⇒岩波新書「ユーラシア胎動」の著者でいらっしゃいます。 最近話題と...
東京社会科公民地理科学
終了
2014年2月22日(土)
東京都 新宿区・参宮橋 国立オリンピック記念青少年総合センター
 日本の子どもの学力は向上していると国内調査や国際調査が報告しています。しかし、果たして子どもにとって真の学びは成立しているのでしょうか。子どもが主体的・協同的に学び、成就感...
東京大学文部科学省科学初等教育

イベントを探す

新宿区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
4/122025年4月対話鑑賞ファシリテーター講座・ベーシック
5/10演劇教育公式講座【東京】インプロティーチャー養成講座(2級講座) 5/10&11
5/31ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 東京開催
4/13エゴグラム・メンタルチェックのための集中講座【4/13(日)東京開催】

社会科の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目)
5/4TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
5/17U-29教師の会 春の教師力UPフェス「学級経営」
5/18第24回 高校社会教育サークルあごら例会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
10/13第29回 高校社会教育サークルあごら例会
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート