外国語の江東区のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2019年8月31日(土)
東京都 江東区青海2-2-1 JASSO プラザ平成
英語4技能-”Speaking”と”Writing”の実践と活用― 英語4技能は紆余曲折を経ながら、着実に現場へ導入されようとしています。しかし、新たな項目である"Sp...
東京英語大学スクール英語教育
終了
2019年8月4日(日)
サマー セミナー2019
120人が気になる!リストに追加
東京都 江東区有明3-11-1 ビックサイト7F
TOSSサマー セミナー2019 新しい教科・教科書教材の授業 ​ 日時:2019年 8月4日(日) 10:00〜16:40 場所:ビックサイト7F(国際会議場)...
東京国語算数理科小学校
終了
2019年3月30日(土)
東京都 江東区青海2-4-32 株式会社TOKYO GLOBAL GATEWAY内
研修の目的: 2020年度から、「外国語活動」として小学校5・6年生で行われていた英語教育が正式な教科になります。また、小学校3・4年生から、自治体によっては1年生から「外...
東京英語小学校英語教育TOK
終了
2016年4月30日(土)
東京都 江東区亀戸2-19-1 亀戸文化センター 第一研修室
【後援】 東京都教育委員会 〔HP〕 https://sites.google.com/a/toss2.com/87nokai-harusemi2015/4-26adac...
東京国語外国語模擬授業学級経営
終了
2015年1月31日(土)
東京都 江東区越中島1-2-18
●子どもや若者の学びを支えるファシリテーションとは? ━━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ウェブマガジン「ひみつ基地」ワークショッ...
東京ファシリテーション大学ワークショップ幼稚園
終了
2014年8月3日(日)
TOSSサマーセミナー2014
2人が気になる!リストに追加
東京都 江東区有明3−11−1 東京ビッグサイト国際会議場
今年のテーマは「2学期役立つ楽しい授業」です。 教師の仕事は授業そのものです。  実際に授業をする時間は、勤務時間の半分くらいです。ですが、それ以外の多くの時間も授業のこ...
東京サマーセミナー国語谷和樹椿原正和
終了
2014年6月5日(木)
東京都 江東区有明3-4-10 東京ファッションタウン(TFT)ビル西館2階TFTホール
New Education Expoは皆様のご支援、ご協力のおかげにより本年で19回目を迎えることとなりました。参加者数も年々着実に増え続けており、これまでご支援、ご参加くだ...
東京大学情報教職高等教育
終了
2014年4月13日(日)
東京都 江東区青海2-3-6 日本科学未来館
2020年の東京オリンピック開催決定を受けて、巷では「グローバル化」、「グローバル人材の育成」ということばを目や耳にするようになりました。  教育という観点からは、単に外国...
東京中等教育文部科学省外国語科学

イベントを探す

江東区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/23圧倒的な質と量で他を凌駕!個別指導を変革する情報Ⅰの自立型学習教材とは
4/23天才プログラマー監修! IT戦闘力1の村人を80の戦士へ進化させるDXリスキリング研修
4/23教員満足度95%以上! 授業準備不要のプログラミング教育とは
4/23共感AIによる教育DX!心の声に寄り添い、個別最適化を実現するAIアシスタントとは?
5/25「教員採用説明会&選考会2026」in東京
4/23教育無償化で中学受験が過熱する新たな競争時代 ~プログラミング思考が読解力を伸ばす救世主に~
8/23TOSS中学JAPANセミナー2025

外国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
5/4語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会 ② 「歌やライム」を授業に取り入れよう ~英語らしい音が染みこむように~
4/19【オンライン】初心者向け英語表現音読の提案(偶数月開催)
4/26明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~
4/29語研 ア・ラ・カルト講座1【オンライン】中学校英語の基盤となる小学校英語での学び 〜「聞いて、やり取り」をし、「読めることを、書こうとする」子どもたち〜
4/272025.4.27(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会4月プレミアムセミナー(ゲスト:信州大学教授 酒井英樹先生)
5/32025.5.3(土)AM 小学校外国語授業づくり研究会5月Teachers' Market 実践報告会(ゲスト:恩地麻里先生&田中誠二先生)
5/62025.5.6(火・休)AM 小学校外国語授業づくり研究会5月プレミアムセミナー「デジタル教科書活用と自己調整学習」(ゲスト:岐阜聖徳学園大学准教授 加藤拓由先生)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート