ワークショップの目黒区のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2017年12月14日(木)
東京都 目黒区祐天寺二丁目6番6号 上目黒住区センター
12月のゼミ内容:ドラマ・シアターゲームの研究、リーダーズ・シアターのための読み合わせ 【研究テーマ1】  ドラマ・シアターゲームの研究  『44撰 ドラマ&シアタ...
東京演劇大学ワークショップ芸術
終了
2017年11月9日(木)
東京都 目黒区祐天寺二丁目6番6号 上目黒住区センター
演劇教育研究ゼミ(小林志郎ゼミ)SEASONⅢ TOKYO INTERNATIONAL SOCIETY FOR THE STUDY OF DRAMA & THEATRE E...
東京演劇芸術音楽大学
終了
2017年8月10日(木)
東京都 目黒区祐天寺二丁目6番6号 上目黒住区センター
8月のゼミの内容:9月に開催する研究発表会のリハーサル&準備 1.口頭論文発表    担当 今枝弘三   「道徳教育における身体知の意義」―道徳教育におけるドラマの意義...
東京演劇大学発表会芸術
終了
2017年7月13日(木)
東京都 目黒区祐天寺二丁目6番6号 上目黒住区センター
7月のゼミ内容 チューター 圓佛意知(翻訳・編集委員)、福田正治(翻訳・編集委員)、小林志郎 ワークショップで取り上げるゲーム&エクササイズ            ...
東京演劇芸術教材大学
終了
2017年6月8日(木)
東京都 目黒区祐天寺二丁目6番6号 上目黒住区センター
6月の特別講座(ワークショップ) セミナー担当 小林志郎 cooperator 福田正治、圓佛意知 トピックス1「教育のためのドラマ&シアター・ゲームと即興劇」...
東京演劇大学ワークショップカリキュラム
終了
2017年5月11日(木)
東京都 目黒区祐天寺二丁目6番6号 上目黒住区センター
5月 特別講座 『大劇場の作家たち:商業演劇の作劇法      ~岡本綺堂~真山青果~久保田万太郎~北條秀司~川口松太郎~菊田一夫~宇野信夫』    特別講師 篠崎...
東京演劇大学芸術模擬授業
終了
2017年3月9日(木)
東京都 目黒区祐天寺二丁目6番6号 上目黒住区センター
3月 Teacher in roleの魅力(特別講師 Dr.Arcari のワークショップ)  4月 演技と演出(特別講師 篠本賢一氏)  ~~~~~~~~~~~~~~~...
東京演劇大学芸術発表会
終了
2017年2月9日(木)
東京都 目黒区祐天寺二丁目6番6号 上目黒住区センター
2月 ①高等学校実践レポート、②中学校授業を考える   3月 Teacher in roleの魅力(特別講師 Dr.Arcari のワークショップ)  4月 演技と演出(特別...
東京演劇大学芸術発表会
終了
2017年2月4日(土)
東京都 目黒区東山3-19-18
一人で、チームで、知恵を絞って謎解きを解き会議室からの脱出を目指す! チームビルディングと、チーム内での「ファシリテーション/コミュニケーションを活用するヒント」が学べる...
東京ワークショップファシリテーションコミュニケーションアイスブレイク
終了
2016年12月24日(土)
東京都 目黒区駒場駒場2-8-9 PAS心理教育研究所
 目に見える集団の動きは、実は見えない集団力学の表れの一部に過ぎません。第6回は、「見えない集団力動の理解と対応」をテーマにします。「教師の指示には素直であるが、積極性が見ら...
東京心理教育生徒指導技術非常勤講師

イベントを探す

目黒区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/22ワークショップ「学習者のエンゲージメントを高める工夫」(8/22)

ワークショップの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
8/112025KTO夏の大研修会
8/18ブリティッシュ・カウンシル 中学校・高校教員向け:英語教育ワークショップ
8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うA講座:子どもたちの心の扉をノックする 演劇的手法の実践講座〈講師:大澗弘幸〉
8/20図工美術会議ワークショップinサマー
8/20一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座9【オンライン】 思考力・表現力を鍛えるための英語授業〜英語ディベートのエッセンスを活用した論理・表現
9/27第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう!
8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うB講座:ドラマチックな身体感覚をつかむ ボディワークとエチュード〈講師:越谷 真美〉
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート