理科の神戸市のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2019年11月17日(日)
兵庫県 神戸市中央区小野浜町 1-4 デザイン・クリエイティブセンター神戸
\\\エデュコレ2019 -多様な教育の博覧会- ///   「多様な教育に出会い、人とつながる」 2009年に大阪で初めて開催され、関西では徐々に定着してきた本イ...
兵庫スクールフリースクール小学校英語
終了
2019年8月18日(日)
兵庫県 神戸市中央区雲井通り 神戸市勤労会館
文化行事:トーフレンズによる演奏と歌 午前:全体会:読み聞かせ講座:幼児から大人まで絵本の世界へ引き込まれます。 午後:10分科会講座:2学期から楽しい授業を 生活科・...
兵庫絵本学級づくり幼児音楽
終了
2019年8月18日(日)
兵庫県 神戸市中央区雲井通5丁目1-2 神戸市勤労会館 409号室など
●先生が説明し板書、子どもは時々ことがらを発表、あとは聞くだけ・・・。こんな授業してませんか? 社会科は、本来、教員が自由に組み立て工夫がしやすい教科です。そのコツを身につ...
兵庫社会科歴史絵本大学
終了
2019年8月1日(木)
兵庫県 神戸市須磨区寺田町1-1-10 KOBEらぼ♪Polka 実験室
教員採用試験 兵庫県高等学校理科(生物)の実技試験対策講座です。   8月1日(木)・2日(金) 10:00~16:00 2日間の講座です。  高校の生物分野で...
兵庫実験生物教員採用試験高等学校
終了
2019年5月12日(日)
兵庫県 神戸市中央区北長狭通4-7-34 兵庫県学校厚生会館2F大会議室
受付10時 講座開始 10時半 講座1 子どもたち大人気カルタ教材を紹介     ①男女の仲が自然に仲良くなる五色百人一首(5分間 市川)     ②絵が子どもたちに...
兵庫教材ノート指導算数ソーシャルスキル
終了
2019年4月27日(土)
兵庫県 兵庫県神戸市中央区 熊内橋通7丁目1番13号 神戸芸術センター6階 神戸市立葺合文化センター
「娘の担任、辞めてください」と言われた1年後。 「先生、来年も担任してください!」に変わりました。 その教師の名前は「塩田進太朗」と言います。 広島県で中学校教師...
兵庫学級経営部活中学校学級崩壊
終了
2019年3月17日(日)
兵庫県 神戸市中央区八幡通4丁目2-12 FRⅡビル
■ ■ ■ ■ ■ 多くの方にお申し込みをいただいております。キャンセル待ちとなっていましたが、2席掛け→3席掛けのテーブルを増やし、【再々増席】いたします。 大変申し...
兵庫教材理科保健家庭科
終了
2018年10月14日(日)
兵庫県 神戸市中央区北長狭通4-7-34 兵庫県立学校厚生会館 2階大会議室
午前のエネルギーシンポジウム神戸に参加の方は、 資料代が半額になります。 【日時】2018年10月14日(日) 13:15∼16:30 【場所】兵庫県立...
兵庫アクティブラーニング英会話理科TOSS
終了
2018年8月25日(土)
兵庫県 神戸市中央区雲井通5-1-2 神戸市勤労会館
13:30文化行事 マリンバ演奏 14:50講演 山下 晃一 神戸大学准教授 「なぜ、学校に行くの?」から「通いたい学校づくりへ」 16:30 講座1手作りおもちゃ 講...
兵庫学級づくり英語体育音楽
終了
2018年8月7日(火)
兵庫県 神戸市須磨区寺田町1-1-10 KOBEらぼPolka 実験室
教員採用試験 兵庫県高等学校理科(生物)の実技試験対策講座です。   8月7日(火)・8日(水) 10:00~16:00 2日間の講座です。  高校の生物分野で登場...
兵庫実験生物教員採用試験高等学校

イベントを探す

神戸市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4和太鼓演目『火群乃舞』(ほむらのまい) 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
7/31第55回 石井方式 夏期指導者研修会
7/27【ChatGPT】今話題の生成系AIを使って学ぶ超初心者向けAIセミナー 7/27
7/16【ChatGPT】今話題の生成系AIを使って学ぶ超初心者向けAIセミナー 7/16
7/14どんなことから始めたらいいか不安な先生もこれで安心!和太鼓の『導入と展開』&運動会・生活発表会で披露できる和太鼓演目の講習 『子どものやる気をひきだすセミナー実技講習会』
7/13関西英語授業研究会 Harvest 第13回神戸支部

理科の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/112025たのしい授業オンライン講座
8/4【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】
8/3教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム
7/197月19日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:光 B:電気回路
8/6日本地球惑星科学連合2025年度教員研修4「ジオハザードと地形学 ーミャンマーの地震災害から考えるー」
7/17理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット
7/12〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部
7/12【無料・高校理科】問い×AI ーAIが導く新たな問いの世界へー
7/127月12日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:身の回りの物質 状態変化 蒸留・極低温
7/25【参加費無料‼】柏崎刈羽原子力発電所見学会(2025/7/25)【東京駅発着】

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート