授業づくりの福山市のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2019年4月6日(土)
広島県 福山市西町1-1-1 RIM福山地下2階 男女共同参画センター
みなさん、こんにちは。 私たち徹底反復研究会は、教師力の向上を目指し、毎年、この時期に「学級開きセミナー」を行っています。学級開きを目前に、みんなで勉強しませんか? ...
広島学級づくりネタ学級開き新学期
終了
2019年3月23日(土)
広島県 広島県福山市西町1丁目1−1 エフピコRiM7階(福山市ものづくり交流館 セミナールーム)
☆★☆★☆★☆★☆★☆ ↓ 講座案内 ↓ ☆★☆★☆★☆★☆★☆ 特別支援教育推進のための医教&福祉連携セミナー2019 in福山 (第20回特別支援教育勉強会in福山)...
広島特別支援教材理科模擬授業
終了
2018年12月7日(金)
広島県 福山市神村町 テップク道場
みなさん こんにちは。 徹底反復研究会 中国支部です。 私たちは、毎週、金曜日に 福山市神村町にある道場にて、 学級づくり、授業づくり、日々の悩みをも...
広島学級づくり授業づくり
終了
2018年11月16日(金)
広島県 福山市神村町
こんにちは。 徹底反復研究会 福山支部です。 私たちは、毎週金曜日に 福山市神村町にある道場に集まり、 教育談義に花を咲かしています。 福山市を中心に、二十代〜...
広島学級づくり授業づくり
終了
2018年6月23日(土)
広島県 福山市1-1-1 Rimふくやま 7階 ものづくり交流館 セミナールームC
○高本英樹氏 1969年生まれ。岡山県公立小学校勤務。主幹教諭。 20年以上にわたって、特別支援学級も含め様々な学級を担任し、子どもたちの繋がりと、共に学びに...
広島学級づくり教師力国語山田洋一
終了
2017年3月25日(土)
広島県 福山市東桜町1-21 広島県民文化センターふくやまB1階 第1練習室
このセミナーは『特別支援教育』をテーマとした勉強会です! ①特別支援対応、授業の原理・ 原則を意識した授業実践を紹介! ②明日からの授業づくりのヒントになる情報を学べるセ...
広島特別支援授業づくり情報発達障害
終了
2016年3月21日(月)
広島県 福山市東桜町1−21 エストパルク(広島県民文化センターふくやま)
「怒鳴る対応」防止活動推進中!! 支援が必要な子に有効な教材・対応・授業を提案します! 第4回 全国1000会場 TOSS教え方セミナー2016 in広島(福山会場)...
広島特別支援授業づくり教え方教材
終了
2015年3月28日(土)
広島県 福山市西町1-1-1 福山市男女共同参画センター rimふくやま地下2階
【拡散希望】 第28学 教師力向上セミナー スタートアップ企画   4月を制する者は 1年を制す ○日時:2015年3月28日(土) ○場所:福山市男女共同参画センター R...
広島ネタ学級開き学級づくり教師力
終了
2014年12月27日(土)
広島県 〒720-0812広島県福山市霞町一丁目10-1 福山市生涯学習プラザ(学びの館ローズコム)第3会議室
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、図工 【主な内容】 本研究会は,広島県沿岸部で活動している若手教員中心の小学校授業研究サークルです。 本年度...
広島国語図画工作小学校大学
終了
2014年3月29日(土)
広島県 福山市西町1-1-1 福山市男女共同参画センター rimふくやま地下2階
スタートアップ企画 第21学 教師力向上セミナー   - 4月を制する者は 1年を制す - 日時:2014年3月29日(土) 受付10:30~ 開始11:00 場所:福...
広島学級づくりネタ中村健一学級開き

イベントを探す

福山市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/18【筑波発】加藤宣行×笠原壮史 授業づくり・学級経営セミナー in 長岡
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
8/11真夏の模擬授業祭り~道徳の風feat.大野睦仁 in 秋田 2025~
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
9/62025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」
8/21第11回明日をひらく言葉の学び交流会
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート