高等学校の福岡市のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2023年7月23日(日)
福岡県 福岡市博多区博多駅前3-2-1 日本生命博多駅前ビル8階 TKP博多駅前シティセンター ホールA
国内唯一の私立幼稚園・小学校・中学校・高等学校の合同説明会&選考会を行います。 2024年4月着任の教職員を積極採用する私立学校が集結し、学校説明・個別相談・一次面接を実施...
福岡面接大学教職小論文
終了
2023年6月24日(土)
福岡県 福岡市南区塩原4-9-1 九州大学 大橋キャンパス
久しぶりに集合対面によるワークショップを行います! 九州大学芸術工学部(大橋キャンパス)は西鉄大橋駅から徒歩5分の所にあります。 以前の九州芸術工科大学です。日本初の...
福岡音楽大学ワークショップ芸術
終了
2023年6月10日(土)
福岡県 福岡市城南区七隈8丁目19-1 福岡大学
LET九州・沖縄支部では、下記の日程で第50回九州・沖縄支部研究大会を開催いたします。 ・期日: 2023年6月10日(土) ・会場:福岡大学(〒814-0180 福...
福岡外国語国語大学情報
終了
2023年5月27日(土)
福岡県 福岡市博多区東比恵2丁目24−1 東福岡高等学校
問いのワークショップ in「みんなで探究2023 〜問い作りを探究しよう〜」 GEG Fukuoka City対面型イベント 【日時】2023/05/27 土 14:...
福岡懇親会ワークショップ高等学校情報
終了
2023年3月18日(土)
福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1 福岡大学
LET九州・沖縄支部 2022年度ワークショップ 「高校生の見方・考え方のholeを埋める―高校英語のライティングとディベート授業実践―」 【講師】坂口寛子先生(...
福岡ディベート英語高等学校ワークショップ
終了
2022年11月27日(日)
福岡県 福岡市城南区鳥飼7-10-38 中村学園女子中学校・高等学校
 今年度より高等学校でも新しい学習指導要領が施行され、生物の授業が変容しようとしています。観察実験を理科の学びに位置づけて実施しようとすると、何が変わってくるのでしょうか。今...
福岡生物理科発表会実験
終了
2022年11月26日(土)
福岡県 福岡市中央区警固2丁目8番1号 筑紫女学園中学校・高等学校 紫苑館
学習指導要領の改訂により、「生きる力」や「学びに向かう力」など、従来の学力にとどまらないさまざまな非認知能力の育成が求められています。これはすでに入試形態の変化にも表れ、その...
福岡中学校高等学校非認知生きる力
終了
2022年11月26日(土)
福岡県 福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所
今回は2022年11月23日(水)を皮切りに、全国の先生方の授業実践をお 送りするリアル&オンラインのハイブリッドセミナーのご案内です。 奮ってご参加くださいますよう、よ...
福岡無料情報高等学校中高一貫
終了
2022年11月20日(日)
福岡県 福岡市博多区吉塚本町9-15 福岡県中小企業振興センター 202会議室
全国の先生方、お待たせいたしました!  去る7月31日に開催したオンラインセミナーにおいて予告いたしました、木村達哉先生による全国5都市での「リアル(対面)セミナー」開催の...
福岡英語英会話中学校高等学校
終了
2022年8月24日(水)
福岡県 福岡市博多区博多駅前2-3-7 シティ21
中学校、高等学校教育関係者、中高生の保護者対象 <会場・オンライン>どちらでも参加ができます! 子どもたちのインターネットやSNSの使い方など具体事例を通して、これか...
福岡SNSインターネット無料中学校

イベントを探す

福岡市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/30「問いの力」ワークショップ(in福岡)
9/28メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催
10/12ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【10/12・13 福岡開催】
8/30「お金の力」ワークショップ(in福岡)
11/9【福岡開催】アスリートのためのビジョントレーニング集中講座 2025年11月9日

高等学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/28【中高教員向け】生成AIと探究―その現在地と未来図
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート