高等学校の福岡市のセミナー・研究会・勉強会 9ページ目

終了
2015年1月31日(土)
公開講義/ことばのセミナー - 2015年01月31日
1人が気になる!リストに追加
福岡県 〒810-0001福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号 アクロス福岡(セミナー室 1 / 2F)
【対象】 小学校、中学校、高等学校、その他 【教科・領域、テーマ等】 英語その他 【主な内容】 ○第一部:公開講義/ことばのセミナー  講師:英国国際教育研...
福岡英語国際教育日本語教師小学校
終了
2014年10月10日(金)
福岡県 福岡市東区馬出4丁目12番22号 福岡県教育会館
内容: 本セミナーでは、教育ICT活用に造詣深い講師の方々をお招きし、タブレットを用いた「授業支 援」や「反転授業」をはじめ、先進的な取り組みをご紹介いただきます。学習効果や...
福岡大学高等学校ICT反転授業
終了
2014年9月6日(土)
福岡県 福岡市城南区七隈8丁目19-1 福岡大学 文系センター棟 15階第5会議室
【対象】 小学校、中学校、高等学校、その他 【教科・領域、テーマ等】 特別支援 【主な内容】 テーマ:学習到達度チェックリストとその活用 ○学習評価と目標...
福岡学習評価大学授業づくり特別支援
終了
2014年8月25日(月)
福岡県 福岡市東区香椎駅東2-22-1 九州産業大学付属九州高等学校
======================================================================== 学校教育におけるビジネス...
福岡大学高等学校無料情報
終了
2014年8月17日(日)
英語教育・達人セミナー in 博多 (8月)
1人が気になる!リストに追加
福岡県 福岡市博多区東比恵2-16-23 カシオ福岡ビル 2階
◆福岡市 <東北復興祈念セミナー No.271> ・日 時: 8月17日(日) 10時~16時 ・場 所: カシオ福岡ビル 2階会議室(地下鉄「東比恵」から徒歩2分) ...
福岡高等学校英語教育英語情報
終了
2014年7月26日(土)
英語教育・達人セミナー in 博多(7月)
1人が気になる!リストに追加
福岡県 福岡市博多区東比恵2-16-23 カシオ福岡ビル2階
◆福岡市 <東北復興祈念セミナー No.263> ・日 時: 7月26日(土) 10時~16時 ・場 所: カシオ福岡ビル 2階会議室(地下鉄「東比恵」から徒歩2分) ...
福岡英語英語教育情報中学校
終了
2013年12月14日(土)
福岡県 福岡市博多区博多駅南4-2-10 南近代ビル2階 会議室 
■内容 今回の事例発表会では、「デジタル時代におけるICT機器と板書」をテーマに、先生方の授業実践例の発表を行います。 ■講師 竹中 章勝(京都光華中学校・高等学校...
福岡板書ICT電子黒板発表会
終了
2013年10月27日(日)
福岡県 福岡市博多区博多駅東1丁目16-14
前回東京飯田橋で行った英単語講座は、多くの教員、講師、大学生にご参加いただき、33人満席の大盛況でした。 http://kokucheese.com/event/index...
福岡英語大学絵画予備校
終了
2013年7月15日(月)
福岡県 福岡市中央区天神4-6-7 天神クリスタルビル
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語その他 ▼ 会場 天神クリスタルビル ▼ 主な内容 ○講座0  イントロ...
福岡国語音読音読指導学級経営
終了
2012年11月30日(金)
福岡県 福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナル 9F第4ホール
~国語はセンス、感覚の教科ではありません~ 単なる国語の受験教材ではない、日本語の規則に着目した画期的な論理的思考力養成システム『論理エンジン』。多くの先生に支持を受け、すで...
福岡発表会受験現代文教材

イベントを探す

福岡市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
9/28メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催
10/12ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【10/12・13 福岡開催】
8/30「お金の力」ワークショップ(in福岡)
8/30「問いの力」ワークショップ(in福岡)
11/9【福岡開催】アスリートのためのビジョントレーニング集中講座 2025年11月9日

高等学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/28【中高教員向け】生成AIと探究―その現在地と未来図
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート