科学の西原町のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2016年4月2日(土)
沖縄県 西原町字千原1番地 琉球大学教育学部422教室
「理科であそ部」は、身近なところにひそむ科学を遊びながら学ぼうというコンセプトのもと、教員や科学教育に携わる人たちが集まって活動しています。自分の中の「科学の扉」が開けると、...
沖縄科学理科ネタ教材
終了
2016年2月28日(日)
理科であそ部
3人が気になる!リストに追加
沖縄県 西原町千原1番地 琉球大学教育学部棟422教室
「理科であそ部」は、身近なところにひそむ科学を遊びながら学ぼうというコンセプトのもと、教員や科学教育に携わる人たちが集まって活動しています。自分の中の「科学の扉」が開けると、...
沖縄科学理科ネタ教材
終了
2013年11月9日(土)
沖縄県 中頭郡西原町千原1 琉球大学教育学部附属中学校
▼ 主な内容 21世紀型スキルが注目される中、認知科学の立場から「人はいかに学ぶか」について第一線で活躍しておられる三宅なほみ氏に「新しい学び」を実現するための協調学習とい...
沖縄大学中学校三宅なほみ21世紀型スキル
終了
2012年11月23日(金)
沖縄県 中頭郡西原町字千原1 番地 琉球大学教育学部附属小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、英語、道徳、総合的な学習、特別活動、算数、理科、図工、体育、健康、音楽、家庭教育課程 ▼ 会場 琉球大学教育学部附...
沖縄公開授業大学小学校授業研

イベントを探す

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
12/6120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』-DXの先を見据えたこれからの学び-【イグ・ノーベル賞(栄養学)受賞、宮下芳明先生登壇!】
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
8/232025近数協夏期研究会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート