科学の金沢市のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2025年2月15日(土)
石川県 金沢市北安江3丁目2-20 金沢勤労者プラザ101研修室
授業や学級経営、校務分掌でさらにレベルアップしたいという先生方必見のセミナーです。公立小学校で結果を出し続けておられる石坂先生が、その方法を具体的に詳しく紹介してくださいます...
石川分掌学級経営小学校算数
終了
2024年8月19日(月)
石川県 金沢市三社町1番44号 石川県女性センター
探究学習を進めている先生もそうでない先生も、 こんな悩みはお持ちではありませんか。 「生徒たちが自分たちの問いをもつことができない」 「主体的に問いをもって、探究学...
石川ワークショップ科学高等学校
終了
2021年10月23日(土)
石川県 石川県文教会館 (〒920-0918 石川県金沢市尾山町10-5)
文部科学省IB教育推進コンソーシアム事務局は、地域セミナー in 北陸地方を開催します。国際バカロレア教育について関心のある教育関係者ならび生徒・保護者等を対象にIB地域セミ...
石川国際バカロレア文部科学省科学大学
終了
2020年12月27日(日)
石川県
【2020年12月27日(日)】地域セミナー in 北陸(主催:文部科学省IB教育推進コンソーシアム事務局) 文部科学省IB教育推進コンソーシアム事務局による委託事業の...
石川国際バカロレア文部科学省科学保護者
終了
2019年9月26日(木)
石川県 金沢市武蔵町14番31号 ITビジネスプラザ武蔵
「SDGs」というキーワードを聞いたことがありますか? 2015年9月に国連の「持続可能な開発サミット」で採択された持続可能な開発目標(SDGs:Sustain...
石川ワークショップキャリア科学大学
終了
2019年7月6日(土)
石川県 金沢市片町1-1-29 香林坊ファーストビル3階 スマートスペース金沢香林坊301号室
次世代型アスリート・マインド・コーチングBASICセミナーin金沢 東京、福岡、名古屋、山口、埼玉、千葉、大分、栃木、広島のスポーツ指導者の方々に好評を頂いたセミナーが...
石川コーチング科学部活小学校
終了
2018年6月10日(日)
石川県 金沢市小立野5-11-1
小学校・中学校・高校・特別支援学校・大学・専門学校の先生方、体育の先生、幼稚園教諭の方、保育士の方、発達障害の支援に関わる方など、 「ダンスが必修になって、未経験者のため困っ...
石川ダンス無料文部科学省体育
終了
2017年5月21日(日)
石川県 金沢市小立野5-11-1
◆~子どもたちのダンス指導に困った経験はありませんか?~◆ 小学校・中学校・高校・特別支援学校・大学・専門学校の先生方、幼稚園教諭の方、保育士の方、発達障害の支援に関わる...
石川ダンス文部科学省体育科学
終了
2016年3月19日(土)
石川県 金沢市内
http://heart-muscle.com/nyuumon-kanazawa20160319/ 保健室コーチングってどんなことするの? 体験してみたい。 ...
石川保健コーチング保健室コーチング科学
終了
2015年12月12日(土)
石川県 金沢市立田上小学校
 今年度も石川国語の会「冬の大会」を金沢市立田上小学校で開催いたします。市内3校から3学級の児童と授業者が集い、本会が目指す「子どもとつくる国語科の授業」に取り組みます。 ...
石川国語小学校科学公開授業

イベントを探す

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
5/10メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会  5月11日(土)10:00~ZOOM開催
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
4/20オンラインイベント『あの人のステキ教育話が聞きたい!』Vol.7 脳科学の視点からたのしい授業を考える
5/18心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用
4/20発達障害啓発週間記念オンラインセミナー エストロゲン不足と感覚処理の特異性から見るニューロダイバーシティ〜生きづらさと強みをつなぐ〜
5/24【5/24 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
6/4【6/4 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
5/28連続4回セミナー「 支援者のための療育講座2025 上手な関わり方のポイント~観察のポイントを知って療育に活かそう《全4回》」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート