中学校の長岡市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2019年7月6日(土)
新潟県 長岡市上富岡町1603−1 長岡技術科学大学 アクティブラーニング室2(AL2)
 ICT教育について苦手な方から得意な方までを対象にした講座です。  今後ますます活用が求められるICT機器について様々なアプローチから迫ります。  内容は「ICTと学び...
新潟大学教職科学授業づくり
終了
2019年6月29日(土)
新潟県 長岡市千秋4−197 長岡造形大学102講義室
 学習者が主体的に学び合う授業づくりについて, 「やってみたいんだけど・・・」 「なかなかうまくいかないんだよなあ」「もっと発展させたい」 このような思いはないで...
新潟大学教職授業づくり小学校
終了
2018年12月16日(日)
大谷翔平に学ぶ 夢の描き方・達成の方法
1人が気になる!リストに追加
新潟県 長岡市上富岡町1603-1 長岡技術科学大学
【講師】 (株)原田教育研究所     代表取締役社長       原田 隆史 大阪の問題を抱えた中学校立て直し小さな公立高校でありながら7年間で13回の陸上日...
新潟原田隆史中学校
終了
2018年12月1日(土)
新潟県 長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト2F 長岡震災アーカイブセンターきおくみらい
講演会「湯之谷の軌跡(奇跡?)」 こうして学校は変わった 子どもが大人が夢中になる防災教育の不思議な魅力 講師:魚沼市立湯ノ谷中学校 校長 五十嵐一浩先生 新潟県...
新潟防災教育中学校
終了
2016年3月21日(月)
1年を乗り越える!学級開き準備講座
1人が気になる!リストに追加
新潟県 新潟県長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト4F まちなかキャンパス長岡 501号室
学級経営に大きく関わる学級開き・授業開き。 1年間、学級を安定させる指導や、力をつける授業、特別支援を要する子への対応などを扱います。 小学校・中学校・特別支援学校の...
新潟音読特別支援学級開き英語
終了
2012年10月18日(木)
新潟県 長岡市学校町1-1-1新潟大学教育学部附属長岡校園 〒940-8530 新潟県長岡市学校町1丁目1番1号
▼ 対象 小学校、中学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動、新設社会創造科  幼児教育  外国語活動...
新潟大学国語小中一貫学力向上
終了
2011年11月4日(金)
新潟県 長岡市水道町5丁目1番1号 長岡市立東中学校
▼ 対象 中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、英語、数学 理科 保健体育教育課程、その他 ▼ 会場 長岡市立東中学校 ▼ 主な内容 研究主題:教科教...
新潟中学校公開授業発表会保健
終了
2011年10月20日(木)
新潟県 長岡市学校町1-1-1附属長岡中学校 新潟大学教育学部附属長岡校園
▼ 対象 小学校、中学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 社会創造科教育課程、小・中連携、その他 ▼ 会場 新潟大学教育学部附属長岡校園 ▼ 主な内容 研究...
新潟公開授業大学文部科学省科学
終了
2010年10月21日(木)
新潟県 長岡市学校町1-1-1 新潟大学教育学部附属長岡校園
▼ 対象 小学校、中学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、書写・書道、社会、美術、英語、道徳、特別活動、新教科「社会創造科」小・中連携、その他 ▼ 会場 新潟大学...
新潟大学公開授業文部科学省美術

イベントを探す

中学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

1/251/25 教育出版【小学算数】第6回盛大算数セミナー
1/12「生成AI活用の先にある学校教育の未来」北海道教育大学 未来の学び協創研究センター 第24回セミナー
12/28その方法が知りたい!子どもの信頼関係を勝ち取る秘訣! 「子どもが話を聞くようになった!」 「授業中寝る子が減った!」 「テストの平均点が上がった!」 目からウロコの学級経営バッチリ!若手&学生の勉強会 #授業力 #模擬授業 #特別支援 #学級経営 #小学校 #中学校 #高等学校 #授業づくり #教員採用試験
1/26社会科授業セミナー(日々の授業作りや市民性育成に関して)
1/15保護者対応を家族支援の専門家が解説|発達が気になる子どもの保護者の理解と対応【オンライン・教員向け】
3/2あすこく 春の会 IN TUKUBA
12/2712/27(金)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「金曜夜のホームルーム」~ゆるりと今年を振り返りましょう~
12/26船舶に関わるキャリアと防災教育~探究学習を拡げる~
12/26【無料】“ふりかえり”の習慣化で主体的な学びを引き出す仕掛けとは?~京田辺市立田辺中学校の実践発表~
12/26【特別講演】自らの価値観の外に出る体験と未来を創造する学び 〜新渡戸文化中高の副校長が語る”課題解決型授業”と”価値創造型授業”とは?〜

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート