宮の沢駅周辺のセミナー・研究会・勉強会

終了
2018年1月13日(土)
北海道 札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 札幌市生涯学習センター「ちえりあ」
参加費:3,000円 後援:北海道教育委員会(予定)  平成32年度より、現在小学5・6年生で「外国語」が教科化されると同時に、小学3・4年生から「外国語活動」が行わ...
北海道外国語国語外国語活動模擬授業
終了
2017年10月29日(日)
北海道 札幌市西区発寒五条8丁目9-1
◆~子どもたちのダンス指導に困った経験はありませんか?~◆ 小学校・中学校・高校・特別支援学校・大学・専門学校の先生方、幼稚園教諭の方、保育士の方、発達障害の支援に関わる...
北海道ダンス体育文部科学省科学
終了
2016年10月1日(土)
北海道 札幌市西区宮の沢1条1-1-10 札幌市生涯学習センター
日本情報処理検定協会では、秋季講習会を開催します。 「情報モラル」を題材に、当協会の検定問題を使用した、実技と知識が同時に 学習できる授業案のご提案をいたします。 ...
北海道情報情報モラルモラルアクティブラーニング
終了
2016年6月23日(木)
北海道 西区宮の沢1条1丁目1-10 ちえりあ第1研修室
① 学校研究として取り組む学級経営 ~実践紹介~ 光陽小学校教諭 内平 里奈 学校全体で取り組んでいる、 「学級経営」を軸に置いた研究につ いて、実践を中心に発表しま...
北海道学級経営小学校発表会学級経営研究会
終了
2016年4月28日(木)
北海道 札幌市 西区宮の沢1条1丁目1−10 札幌市生涯学習センターちえりあ 研修室1
① 運動会前後の学級経営  ルールとリレーションが高まる運動会前後の学級経営ポイント ・濵田風太(当会事務局・札幌市立北の沢小学校 教諭) ② 保護者との信頼関...
北海道学級経営運動会小学校保護者
終了
2016年3月30日(水)
北海道 札幌市西区宮の沢1条1丁目 札幌市生涯学習センター「ちえりあ」2F 研修室1
「子どもたち一人一人が、いきいきと楽しく活動する学級づくり」を目指し、新学期のスタートをひと工夫するための実践を交流します。また、校務を効率化して少しラクにするWordとEx...
北海道小学校新学期学級経営学級づくり
終了
2016年1月24日(日)
北海道 札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 ちえりあ
希望をもって高校生活を送るために 今回は、和歌山県精神保健福祉センター所長の小野善郎先生にお越しいただき、発達障害を抱えていると言われている子どもたちの昨今の教育事情を聞か...
北海道発達障害インクルーシブ教育特別支援保護者
終了
2016年1月9日(土)
北海道 札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 札幌市生涯学習総合センターちえりあ 2階大研修室
第38回目を迎える北海道生活教育研究会、冬の研究集会です。 アクティブラーニング・社会参画ということばが話題に上る教育現場。私たちは【教育内容の吟味】と【子どもの発達・成長...
北海道小学校大学小学校教員総合的な学習
終了
2015年1月9日(金)
北海道 札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 札幌市生涯学習センターちえりあ 2階 中研修室2
主催:北海道生活教育研究会 後援:北海道教育委員会 開催要項は http://www.dabohaze.net/seikatsukyouiku/?page_id=195 北...
北海道小学校理科スクール小学校教員
終了
2014年7月23日(水)
北海道 札幌市西区発寒15条2丁目2-1 札幌市立発寒東小学校
▼ 主な内容 研究主題を「自分で考え判断する子の育成」とし、算数科を通して、子どもが「つながる」授業の在り方を探る教育実践発表をします。 ▼ 会場 札幌市立...
北海道小学校発表会算数

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
5/24【5/24,25札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
5/24初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」魔の6月回避&笑顔を生み出す 超積極的な生徒指導のコツ
6/8【札幌6/8】箱庭で自己発見を促すユニークな体験!こころのリフレッシュに◎「箱庭ワークショップ」
6/8【6/8札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート