日野駅周辺のセミナー・研究会・勉強会
人気のワードで絞り込み
終了 2017/11/25(土) 第3回 国語授業のユニバーサルデザイン実践研究大会 17人が気になる!リストに追加 東京都 日野市立日野第三小学校
全員が楽しく「分かる・できる」国語の授業はどのようにつくればよいのか。
毎年300名近い先生方にご申し込みをいただいている、一般社団法人日本授業UD学会国語部会(U... 東京の勉強会 小学校の勉強会 国語の勉強会 プレゼンテーションの勉強会 授業力の勉強会 |
終了 2016/10/22(土) 第2回 国語授業のユニバーサルデザイン実践研究大会 21人が気になる!リストに追加 東京都 日野市日野台2‐1‐1 日野市立日野第三小学校 ◇イベント詳細
全員が楽しく「分かる・できる」国語の授業はどのようにつくればよいのか。
「全員のアクティブラーニングを支える国語授業力」をテーマに公開授業2本、プ... 東京の勉強会 小学校の勉強会 国語の勉強会 プレゼンテーションの勉強会 アクティブラーニングの勉強会 |
終了 2016/1/7(木) 体育同志会多摩サークル月例会 4人が気になる!リストに追加 東京都 日野市 高幡不動駅北口1分の高幡地区センター 1、「鬼遊び」
鬼遊びからフラッグフットボールに結びつける教材づくりと授業実践を話し合います。鬼ごっこは対人意識や空間認識、走力、身体反射、フェイントなどの感覚運動を培い... 東京の勉強会 体育の勉強会 学級づくりの勉強会 教材の勉強会 歴史の勉強会 |
終了 2013/11/1(金) 日野市立日野第三小学校 研究発表会 1人が気になる!リストに追加 東京都 日野市日野台2-1-1 日野市立日野第三小学校 ▼ 主な内容
研究主題:国語科授業のユニバーサルデザイン
~「全員参加」の説明文づくり~
○三小タイム
・音読・群読
・フリートーク
○全学級公開授業
○師範... 東京の勉強会 小学校の勉強会 特別支援の勉強会 大学の勉強会 教科教育の勉強会 |
終了 2013/2/22(金) 東京都 日野市新町3-24-1 日野市立東光寺小学校 ▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
算数教育課程
▼ 会場
日野市立東光寺小学校
▼ 主な内容
研究主題:思考力を育てるための指導法の工夫・改善 ~ノ... 東京の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2012/11/29(木) 東京都 日野市日野本町2-14-1 日野市立日野第一小学校 ▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、総合的な学習、算数、理科、図画工作、生活単元教育課程
▼ 会場
日野市立日野第一小学校
▼ 主な内容
... 東京の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 発表会の勉強会 図画工作の勉強会 |
終了 2012/2/27(月) 東京都 日野市新町3-24-1 日野市立東光寺小学校
〒191-0002 東京都日野市新町3-24-1 ▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
算数
▼ 会場
日野市立東光寺小学校
〒191-0002 東京都日野市新町3-24-1
▼ 主な内容
○研究テー... 東京の勉強会 小学校の勉強会 算数の勉強会 公開授業の勉強会 授業づくりの勉強会 |
終了 2011/8/6(土) 東京都 日野市 府中グリーンプラザ
(東京都府中市 府中町 1-1-1 TEL 042-360-3311) ▼ 対象
小学校、中学校、高等学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語その他
▼ 会場
府中グリーンプラザ
(東京都府中市 府中町 1-1-1 TEL 042-360-3... 東京の勉強会 法教育の勉強会 音読の勉強会 小学校の勉強会 中学校の勉強会 |
東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2018/5/19(土) 【講師 林健広】 1部:現場を圧迫する特別の教科「道徳」教科書をラクに授業する鉄則講座! ~ラクで楽しい教科書授業法、新たな難題である評価の仕方・所見の書き方攻略~
- 2018/5/3(木) 主体的で対話的な学びへの初期指導
- 2018/6/23(土) ICT×教育「初夏の公開研究会」 in 宝仙学園小学校
- 2018/4/29(日) 2018教え方セミナー 「新指導要領に対応した 明日使える国語の授業」 千代田区教育委員会後援
- 2018/5/3(木) 授業上達法とちょっとした仕事術
- 2018/4/29(日) 【満足度9.26/10】子どもたちが輝くための『脳科学・心理学』の知識 ーこれだけは知っておきたい!学校現場で活かせるものをピックアップー@Tokyo
- 2018/6/30(土) 尾木直樹・木村泰子「日本の公教育を考える Vol2」
- 2018/4/28(土) 2018教え方セミナー「学級崩壊予防セミナー」
- 2018/4/29(日) 4/29★授業スキル向上&円滑なクラス運営のための”コンピテンシー向上講座”(RTF教育ラボ)
- 2018/5/9(水) ユーモア・スキル養成講座(33)論理構成力(すべらない話)【2/4回目】〜どんな話も面白くできる魔法の話し方・伝え方〜