柴原駅周辺のセミナー・研究会・勉強会

終了
2017年10月14日(土)
「絵本」でステキなクラス作り・授業づくり
3人が気になる!リストに追加
大阪府 豊中市立大池小学校 阪急「豊中駅」から徒歩5分
絵本、クラスで読み聞かせしていますか? 絵本のパワーをたっぷりお伝えします! ○実際にたくさん絵本を読み聞かせ!! ○あったかクラスづくりは、絵本から ○絵本で授...
大阪絵本読み聞かせ授業づくり低学年
終了
2017年9月2日(土)
文芸研豊中サークル「国語の教室」
4人が気になる!リストに追加
大阪府 豊中市本町1丁目7−12 豊中市立 大池コミュニティプラザ
毎日ある国語の授業、「どうしたらいいの?!」 「二学期こそは国語をがんばりたい!」という方、 指導書にかじりつくより文芸研で一緒に教材研究しませんか? 新任の先生からベ...
大阪教材国語東京書籍学級づくり
終了
2017年6月24日(土)
第4回向山行雄塾
16人が気になる!リストに追加
大阪府 大阪府豊中市蛍池中町3丁目2番1号501 豊中市立蛍池公民館
【お申込フォームは、こちら】  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https://docs.google.com/a/toss2.com/forms/d/e/1FAIpQLSf3w...
大阪模擬授業情報TOSS
終了
2017年4月2日(日)
大阪府 池田市天神1丁目7-1 池田市立カルチャープラザ
【講座案】 13:20~14:15 ①4月当初に子どもの心をわしづかみするゲーム 5分(守家) ②基本的な生活習慣(あいさつ)の大切さを伝える道徳授業!! 10分(牧園...
大阪教え方TOSS
終了
2016年10月29日(土)
大阪府 豊中市蛍池中町3-2-1-502 ルシオーレビル 5階 蛍池公民館
アクティブラーニング特別学習会 (調べ学習 アクティブラーニング) 申し込みは、こちらからもできます。 https://ssl.form-mailer.jp/fms...
大阪TOSSアクティブラーニング公民技術
終了
2016年5月7日(土)
道徳(池田)会場 TOSS教え方セミナー
17人が気になる!リストに追加
大阪府 池田市天神1丁目7-1 池田市民文化会館(通称:アゼリアホール)内 コンベンションホール
道徳(池田)会場ホームページ http://osiekata2015doutoku.jimdo.com/ 講座1.クラスのみんなが仲良くなるゲーム5選① 4...
大阪授業づくり学級開き教え方科学
終了
2016年5月7日(土)
道徳教科化対策 TOSS教え方セミナー
15人が気になる!リストに追加
大阪府 池田市天神1丁目7-1 池田市民文化会館 内コンベンションホール
TOSS教え方セミナー 道徳教科化対策会場HPへ         http://osiekata2015doutoku.jimdo.com/          5月7日...
大阪授業づくり教え方学級開き科学
終了
2015年7月23日(木)
大阪府 豊中市柴原町5丁目5−23 コワーキングスペースUmidass
セミナー: 子供の英語教育 -早期英語教育で将来国際人になれる?  (7月23日) 小学校でも英語教育が始まり、巷では子供向けの英語教室が多くあります。小学校から英語を...
大阪英語英語教育小学校思春期
終了
2015年7月21日(火)
大阪府 豊中市柴原町5丁目5−23 コワーキングスペースUmidass
セミナー: 子供の英語教育 -早期英語教育で将来国際人になれる?  (7月21日) 小学校でも英語教育が始まり、巷では子供向けの英語教室が多くあります。小学校から英語を始...
大阪英語英語教育小学校思春期
終了
2015年7月14日(火)
大阪府 豊中市柴原町5丁目5−23 コワーキングスペースUmidass
セミナー: 子供の英語教育 -早期英語教育で将来国際人になれる? 小学校でも英語教育が始まり、巷では子供向けの英語教室が多くあります...
大阪英語英語教育小学校外国語

イベントを探す

大阪近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

3/23”遊びながら英語力を育てる”  楽しい英語の教えかたワークショップ
2/11第1回二瓶弘行先生に学ぶ「説明文の授業づくり基礎基本」大阪セミナー
2/15森川正樹先生:きっとあなたは「書く」が楽しくなる【Vol.3】~書き続けるためのマインドセットと全技術~
2/15第67回作文教育研究大会
2/16箱庭心理セラピー体験会 (こころの相談室 大阪) 2025年2月16日(日)
2/16Oxford Teaching Workshop Series 2025 -大阪-
2/21上映会『ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき』&レインボーカフェ|2/21(金)~2/23(日)
2/22こんな方法が知りたかった!子どもの信頼を得るコツ 「子どもがしっかり話を聞いてくれるようになった!」 「授業中に眠る子がほとんどいなくなった!」 「テストの平均点が大幅アップ!」 目からウロコの学級経営を実現! 若手教師や教育を学ぶ学生のための学びの場 #授業力 #模擬授業 #特別支援 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #授業づくり #教員採用試験
2/23第102回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
2/23【小学校英語】 日本児童英語教育学会(JASTEC)関西支部 第47回外国語活動・外国語科研究会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート