算数のセミナー・研究会・勉強会 386ページ目

日本の学校教育(小学校)における教科の一つで、数学の初歩を教える。日常の事象について見通しをもち筋道を立てて考える能力を育てるとともに、活動の楽しさや数理的な処理のよさに気付き、進んで生活に生かそうとする態度を育むことが目的。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2012年4月29日(日)
富山県 富山市五艘1300 富山大学人間発達科学部附属小学校
<講師紹介> ・金川秀人(兵庫県芦屋市立出浜小学校) ・橋本大一郎(理科)・前田正秀(算数)(富山大学人間発達学部附属小学校) ・赤坂真二(上越教育大学教職大学院准教授...
富山赤坂真二大学学級づくり小学校
終了
2012年4月22日(日)
愛知県
テーマ:「大学入試問題研究」と「課題学習」 ▼ 主な内容 ◆日時 平成24年4月22日(日)  13:00~16:00 (12:30受付開始) ◆内容 13:00~13:...
愛知数学大学課題学習東京書籍
終了
2012年4月21日(土)
鹿児島県
テーマ:~ICTが拓く未来の「教育の情報化」~ ▼ 主な内容 日時 2012年4月21日(土)10:00~16:10 詳細は、下記ホームページをご覧ください。http:/...
鹿児島情報保健美術書道
終了
2012年4月1日(日)
大阪府 神戸市北区有野台1-1-9 ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)4階 『大会議室1』   交通:京阪「天満橋」駅下車、東口方面の改札から地下通路を通って1番出口より東へ約350m。
▼ 対象 小学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、書写・書道、社会、学級指導その他 ▼ 会場 ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)4階 『大会議...
大阪国語多賀一郎学級経営学級づくり
終了
2012年4月1日(日)
大阪府
テーマ:「新年度の準備を考える」 ▼ 主な内容   9時30分開場   9時45分~9時50分オリエンテーション   9時50分~11時00分 多賀一郎 講       ...
大阪学級づくり国語算数多賀一郎
終了
2012年3月30日(金)
大阪府
テーマ:新聞を使った学力向上策を考えます ▼ 主な内容 開催時間:13時~16時30分(12時30分受付開始) <プログラム> ▽基調講演:広島大教授 小原 友行氏  「...
大阪ワークショップ学力向上保健美術
終了
2012年3月27日(火)
東京都 筑波大学附属小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、算数、体育教育課程 ▼ 会場 筑波大学附属小学校 ▼ 主な内容 テーマ:新教材!こう授業する[第2弾]...
東京小学校大学公開授業体育
終了
2012年3月27日(火)
神奈川県
テーマ:「数学的な考え方を育てる新しい内容・教材の指導」 ▼ 主な内容 9:00~9:45  受付 9:45~10:30 授業1・2 10:45~11:30 授業3・4 ...
神奈川数学算数大学小学校
終了
2012年3月25日(日)
東京都
テーマ:探究型学習をデザインする指導者のためのワークショップ ▼ 主な内容 昨年11月に開催されご好評をいただいた『「探究型」を探究する』ワークショップの第二弾です。 今...
東京コミュニティスクールワークショップ国際バカロレア
終了
2012年3月24日(土)
東京都
テーマ:学校図書館は読書センター、学習・情報センターに加え、教員のサポートセンターやコミュニケーションセンターなどの多彩な機能があります。さらに、全ての教科・領域を支援する機...
東京デジタル教科書ワークショップ情報東京書籍

イベントを探す

算数の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/222学期に向けた学習会 TOSS夏の教師力UPフェス TOSSお江戸87の会 
7/13第27回 明星算数講座
8/7令和6年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会
9/15【子どもたちの学びを加速させる】~学級経営&授業力アップの秘訣、ここにあり~石坂セミナー東京2024
8/20【8/20(火)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間*学級経営 *シルバー3日間 *溝端達也 の準備
7/27第10回田中博史先生に学ぶ「子どもに寄り添う」算数授業づくり神戸セミナー
9/15若手の先生必見!授業力、指導力を1ランクUP~石坂BEGINNERSセミナーin東京~
12/7第1回石坂BASICセミナーin和歌山〜子どもに価値ある教師になるためのベーシック講座
7/15TOSS石狩夏の拡大例会(千葉康弘セミナー2024)ハイブリッド
8/122024たのしい授業オンライン講座

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート