算数のセミナー・研究会・勉強会 497ページ目

日本の学校教育(小学校)における教科の一つで、数学の初歩を教える。日常の事象について見通しをもち筋道を立てて考える能力を育てるとともに、活動の楽しさや数理的な処理のよさに気付き、進んで生活に生かそうとする態度を育むことが目的。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2007年11月8日(木)
青森県
テーマ:大会主題:「創造性の基礎を培う算数・数学教育」 小学校部会:「学ぶ楽しさと充実感のある算数の学習」 中学校部会:「学ぶ楽しさと充実感のある数学の教育」 高等学校...
青森数学中学校算数小学校
終了
2007年11月8日(木)
静岡県
テーマ:「自らを表現し,高めあう子ども」の育成 ▼ 主な内容 《時程:》 8:20- 受付 8:40-9:10 全体会 9:25-10:10 公開授業Ⅰ 10:20-1...
静岡小学校公開授業発表会音楽
終了
2007年11月8日(木)
愛知県
テーマ:「確かな学力と豊かな人間性を備えた生徒の育成」 -自分の思いを表現できる力を育む- ▼ 主な内容 《指定:》 平成17、18、19年度 文部科学省委嘱 愛知県教...
愛知中学校学力向上公開授業文部科学省
終了
2007年11月7日(水)
茨城県
テーマ:数学的な思考力・表現力を育てるための授業展開と評価の工夫改善 ▼ 主な内容 《指定:》 平成18・19年度文部科学省学力の把握に関する研究指定校事業 (全...
茨城文部科学省科学数学中学校
終了
2007年11月7日(水)
埼玉県
テーマ:「併設型中高一貫教育校における教育課程の編成と指導法の工夫・改善」 ~個人内評価を生かした指導の工夫・改善~ ▼ 主な内容 《時程:》 13:00~13:20 ...
埼玉中学校中高一貫発表会英語
終了
2007年11月7日(水)
埼玉県
テーマ:基礎・基本の定着を図る指導方法の研究 ▼ 主な内容 時程 13:20~13:45 受付 13:50~14:35 公開授業 14:50~15:10 全体会 15:1...
埼玉小学校国語算数公開授業
終了
2007年11月7日(水)
岐阜県
テーマ:一人一人の見方や考え方、感じ方を生かし 学ぶ喜びを生み出す学習活動の創造 一人一人が課題意識をもち、課題解決のために意見を練り合い、高めあう学習活動の工夫を通して ...
岐阜公開授業中学校学力向上文部科学省
終了
2007年11月7日(水)
愛知県
テーマ:~わかる・できる・楽しい授業をめざして~ ▼ 主な内容 《内容:》 「子どもをみつめる」「指導技術を高める」「授業を仕組む」の三つの視点から、「わかる・でき...
愛知技術中学校保健美術
終了
2007年11月6日(火)
埼玉県
テーマ:「小・中学校における連携教育の在り方についての研究」 -共に学び、共に育ちゆく児童・生徒の育成をめざして- ▼ 主な内容 《指定:》 平成18・19年度 さいた...
埼玉中学校小学校英語公開授業
終了
2007年11月6日(火)
広島県
テーマ:「読解力」を高め、自己効力感を育てる授業づくり ~「できない」から「できたね」へ~ ▼ 主な内容 《指定:》 平成19年度 三原市教育創造プラン推進事業指定校 ...
広島群読小学校授業づくり生きる力

イベントを探す

算数の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10磨け、授業力。MOVE ACTION
8/122024たのしい授業オンライン講座
8/20【8/20(火)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間*学級経営 *シルバー3日間 *溝端達也 の準備
7/6田中博史先生の授業実践講座in岩手
12/7分野特化!!第2回ALL石坂学級経営セミナーin和歌山 ~子どもの事実を生み出す土台をどのように作り上げたのか?学級経営について語り尽くす講座~
2/2谷セミナーin栃木 ~谷和樹から学ぶ熱中する 授業の法則~
8/7令和6年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会
7/27第10回田中博史先生に学ぶ「子どもに寄り添う」算数授業づくり神戸セミナー
12/7第1回石坂BASICセミナーin和歌山〜子どもに価値ある教師になるためのベーシック講座
9/15【子どもたちの学びを加速させる】~学級経営&授業力アップの秘訣、ここにあり~石坂セミナー東京2024

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート