iPadのセミナー・研究会・勉強会
2010年4月に発売開始のタブレット型コンピューター。アップル社が製造・販売しており、Windowsやandroidとともに比較検討されることが多い。ICT教育の普及とともに様々な教育機関で活用されている。教育教材向けまたは教員向けのアプリが多数用意されており、それらをiPadにダウンロードして使用できる。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
地域で絞り込み
終了 2021年1月23日(土) テクノロジーと新たな学びの世界【iPadを授業に活用!】MATH & SCIENCE オンラインワークショップ 5人が気になる!リストに追加 その他 オンライン Zoom Appleの認定を受けたApple Distinguished Educators。
今回は、数学と理科のApple Distinguished Educators4名が、... その他ワークショップiPad数学理科 |
終了 2021年1月17日(日) 【オンライン】第90回 ビスケットファシリテーター講習 基礎編 1人が気になる!リストに追加 その他 ビジュアルプログラミング言語「Viscuit(ビスケット)」の開発陣が、プログラミングの教え方を教えます!
2020年度より、小学校においてプログラミング教育が必修化と... その他プログラミングワークショップ情報タブレット |
終了 2021年1月16日(土) 英文自動添削サービスAI Grammar Checker説明会!(1月16日)#英語教員限定#無料トライ... 1人が気になる!リストに追加 その他 Zoom <英語教員限定のセミナー>
学校英語教育関係者のみなさまへ、英作文指導における新たなEdTechサービス・AI Grammar Checkerをご紹介します。すぐ効果が出る... その他英語無料ICT中学校 |
終了 2021年1月11日(月) 【満員御礼】学びをアップデートする実践事例と応用スキル―『ICTで変える国語授業』第2弾出版記念(無料&... 17人が気になる!リストに追加 東京都 教育ICTを活用して豊かな授業実践を重ねてきた全国の国語教員が企画運営するオンラインイベントです。
【1/10正午で申込みを終了します】
1/8(金)オープニング... 東京ICTワークショップ国語iPad |
終了 2020年12月28日(月) 【未来の先生のスタンダード”ファシリテーター”とは?】12/28(月)”オンラインコンピテンシー向上講座... 5人が気になる!リストに追加 東京都 RTF教育ラボ・ZOOMミーティングルーム 【コンピテンシーとは?】
文科省でも使われている文言で、「特定の業務や役割において突出した成果を出し続ける行動特性」のこと。「授業やクラス運営がうまい人がやっている行動」を... 東京コーチンググループワーク技術アプリ |