中国地区のセミナー・研究会・勉強会 127ページ目
地域で絞り込み
終了 2015年12月28日(月) 平成27年度 視覚障害教育ICT活用研修会 開催要項 1人が気になる!リストに追加 広島県 東広島市鏡山1丁目 広島大学教育学部講義棟L102教室 平成27年度 視覚障害教育ICT活用研修会 開催要項
テーマ:タブレットPCの適切な活用
趣旨:文部科学省は,より高度な情報化社会において,社会の変化に対応できる力を... 広島大学タブレット特別支援理科 |
終了 2015年12月27日(日) 広島県 〒720-0812
福山市生涯学習プラザ(学びの館ローズコム) 【テーマ】
読解・鑑賞から表現に向かう国語科・図画工作科の授業づくり
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
図工・美術
講師 筑波大学附属小学校 青木伸生先生(国語科... 広島国語授業づくり図画工作小学校 |
終了 2015年12月26日(土) 島根県 浜田市下府町1981ー136 浜田市立国府公民館 研修室 (国民宿舎 千畳閣) 中国地区の小・中・高の教師が、理科の授業づくりや教材開発の実践発表・レポート討議をします。26日13時からの科学お楽しみ広場では、地域の子どもたちを集め、実験やものつくり教室... 島根科学授業づくり実験理科 |
終了 2015年12月26日(土) 岡山県 岡山市南区箕島1640-47 第5回目を迎える「目から鱗」の算数実践講座のお知らせです。
操作活動を通して手にも考えてもらう算数
教具を使って計算を「見る」算数
答えを実験で確... 岡山算数実験教材 |
終了 2015年12月26日(土) 広島県 広島市東区東蟹屋町10-31 広島市東区民文化センター 中会議室 鳥取から「西村健吾」先生に来ていただいて、セミナーを開催します。
2学期が終わったこの時期だからこそ、もう一度学級力を高め、授業力を高めることを共に学びませんか?3学期... 広島西村健吾アクティブラーニング教師力学級通信 |