中国地区のセミナー・研究会・勉強会 76ページ目
地域で絞り込み
終了 2019年2月7日(木) 島根県 邑智郡美郷町立邑智小学校 本研修会は、島根県メディア教育研究会「ICTを活用した授業づくり自主研修会」の取組も兼ねさせていただいております。
研修会では、2年生の算数及び4年生の総合的な学習の時... 島根ICT授業づくり総合的な学習算数 |
終了 2019年2月3日(日) 第1回谷和樹ドリームセミナー広島 4人が気になる!リストに追加 広島県 広島市東区東蟹屋町10-31 東区民文化センター大会議室 ■ テーマ 「ALL新学習指導要領対応!」
■ 講座内容
講座1
「谷先生が解説する!道徳教科書を使った授業と評価」
特別の教科道徳が始まりま... 広島谷和樹模擬授業プログラミング特別支援 |
終了 2019年2月2日(土) 未来の教育を考えるinふくやま 1人が気になる!リストに追加 広島県 福山市霞町1丁目10-1 第3回菊池道場福山支部セミナー
『未来の教育を考えるinふくやま』
午前中は米国のドキュメンタリー映画『Most Likely to Succeed』を鑑賞します... 広島菊池省三懇親会TOK |
終了 2019年2月2日(土) 特別支援 気になる「あの子」心をわしづかむ授業スキル&教材の使い方 19人が気になる!リストに追加 山口県 下関市 海峡メッセ10F国際会議場 講師 伴一孝先生 小野隆行先生 河田孝文先生
午前の部 気になるあの子の心をわしづかむ 特別支援スキル
11:00~11:15
発達障がいの子がいるか... 山口教材理科特別支援模擬授業 |
終了 2019年1月27日(日) 「課題発見解決学習をどう考えるか」 ~主体的で対話的で深い学びを目指して~ 6人が気になる!リストに追加 広島県 広島市中区橋本町5-11 RCC文化センター7階 702号室 2020年に始まる新学習指導要領の全面実施に向けて、カリキュラムや指導法など、日々ご準備を進めておられることと存じます。
その中で、小学校理科における「主体的で対話的... 広島理科啓林館大学小学校 |