| 開催日時 | 09:00 〜 16:40 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都多摩市愛宕1-54 多摩市立愛和小学校 |
グローバル化とIT化が一層進展し、20年後には人型ロボットと共存している時代が到来するでしょう。公立小学校は子どもが生きる時代の認識を確かにもち、彼らが時代を切り拓くための資質能力を育むという使命を今一度認識しなければならないと考えています。
ICTの利活用にあたっては、I oTを大前提にクラウドやHTML等の最先端の情報通信技術を柔軟に取り入れ、多種多様な端末に対応した教育ICTシステムをベースにした教育実践が求められています。
本校は総務省の先導的教育システム実証事業の協力校として、ICT教育の推進に尽力してきました。今回は午前中の授業公開では、国のクラウド利用の実際やビスケットやEV3を活用したプログラミンに加え、マルチデバイス(マルチ0S)の様子もご覧いただきたいと考えています。また午後には総務省から情報流通行政局 情報通信利用促進課振興係長 元山 和久 様にご講演...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
