開催日時 | 09:30 〜 16:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | 茨城県古河市前林1952−1 古河市生涯学習センター総和「とねミドリ館」 |
第4回古河市教育ICTフォーラムのお知らせ
2015年9月に古河市の小学校にセルラーモデルが導入されてから早1年半が経ちました。「小さく始めて大きく育てる」をキーワードに試行錯誤を繰り返しながらも、その活用は確実に広がっているところです。
そこで、次期学習指導要領の移行措置の始まる2018年度を見据えて、市内の先生方、保護者の皆様を始めとする関係者の皆様に、その成果をご覧いただくとともに、これからのICT機器活用を通した教育改革をともに考えるイベントとして、第4回古河市教育ICTフォーラムを2月25、26日の2日間にわたり、古河市生涯学習センター「とねミドリ館」で開催いたします。
今回のフォーラムは1日目の25日(土)は、プログラミングデーとして、古河市で実践しているプログラミング教育の報告、総務省情報通信利用促進課御厩祐司課長の基調講演とともに、小中学校で使わられるであ...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/5 | プログラミング教育 明日会議2025 |
8/1 | GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】 |
8/10 | DV被害者対応スキルアップ研修会★――被害者ファーストの支援を探求する. |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
