開催日時 | |
場所 | 東京都港区高輪4-6-12 公益財団法人 日本ユニセフ協会 2階 会議室 |
主催 | ユニセフ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国際理解、その他
▼ 会場
公益財団法人 日本ユニセフ協会 2階 会議室
▼ 主な内容
テーマ:ユニセフで学ぶ 「国際理解教育」
1:講演:「世界的な教育動向と日本の教育協力」
文部科学省 政策情報分析官 佐藤 兆昭 氏
2:ユニセフの国際理解教育の紹介(学校でのユニセフ活用法ご提案)
3:ユニセフ基礎講座(世界の子どもたちの現状とユニセフの活動)
4:報告: ユニセフを用いた実践事例と、すぐに使える授業計画
新潟県 村上市立村上第一中学校 教諭 小黒 淳一 先生
5:講演:「21世紀の子育てについて考える」
恵泉女学園大学 人間社会学部人間環境学科 教授 大日向 雅美 先生
※本セミナーでは、ユニセフの活動や世界の子どもたちの現状について理解を深めていただき、
学校でのユニセフ活用の方法、授業に使えるユニセフ資料のご紹介・提供や教員による実践
事例報告を致します。
▼ お問い合わせ先
公益財団法人 日本ユニセフ協会 学校事業部 (担当:松本/田中)〒108-8607 東京都港区高輪4-6-12 ユニセフハウス
Tel: 03-5789-2014 Fax: 03-5789-2034
E-Mail: se-jcu@unicef.or.jp
ホームページ: http://www.unicef.or.jp
▼ 備考
13:00~17:30
参加費:無料 (交通費:自己負担)
要申込
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
