テーマ:学びをひろげ[生きる力]をのばす技術・家庭科教育
▼ 主な内容
《内容:》★第43回近畿地区中学校技術・家庭科研究大会 京都大会
【主催】全日本中学校技術・家庭科研究会ほか
【後援】京都市教育委員会ほか
【研究主題】
「学びをひろげ[生きる力]をのばす技術・家庭科教育」
社会の変化に主体的に対応し,[生きる力]の育成に重点を置いた教育課程が施行されて3年目になる。今までの取り組みを振り返ると共に,これから求められる指導のあり方を考える時にきている。
本教科では,これまでにも実践的・体験的学習を重視し,実習により「わかった」「できた」という学びの楽しさや,完成の喜びが味わえるような学習を展開してきた。このことは,生徒の持っている基本的な能力や,[生きる力]を引き出し,生活の自立を図る観点からも一層重要になっている。さまざまな生活の場面で生じる課題に対して主体的に対応し...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/19 | 京都教育懇話会76回例会(講師:浅川智恵子氏 IBM Research IBMフェロー、日本科学未来館館) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
