終了

【オンライン】GIGAはじめまして with GEG 中四国集合!

開催日時 13:00 16:00
定員300名
会費0円
場所 その他 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【オンライン】GIGAはじめまして with GEG 中四国集合!

中四国GEGのオンラインイベント「GIGAはじめまして」

中四国地方の5つのGoogle Educator Goup(GEG|Google教育者グループ)がお届けするオンラインイベント「GIGAはじめまして」です。

10月4日(日)に、中四国地方の教育関係者向けに「GIGAはじめまして」というICT教育イベントをオンラインで行うことになりました(無料イベントです)。

このイベントの目標は、参加者の皆さんが「明日からちょっとICT使ってみようかな?」とゆる〜い勇気を持ってもらえることです!

興味のある方は、以下のサイトを参照の上、Googleフォームよりお申込みください。

〇イベント説明
【日時】
 2020年10月4日(日)13~17時

【参加方法】 
 すべてオンラインで行います(MeetやYouTubeなどを利用します)

【定員】
 300人

【内容】
以下のサイトをご確認ください。中四国の教育関係者(GEG)による実践報告やワークショップを中心としております。
https://sites.google.com/view/gigahajimemashite

【お申込み】Googleフォーム
https://forms.gle/5K4cigeUCntjxx179
※お申込みされた方には後日、イベントの詳細についてのメールを送付させていただきます。
※申し込み期限10/3(土)20:00。ただし、人数超過により募集を早めに締め切ることもあります。ご了解ください。

主催|GEG Okayama、GEG Hiroshima City、GEG Kagawa、GEG Matsuyama、GEG Kochi

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6GEG WEST HUB #4 ここから始まるワクワクの一歩  〜Google × DXで描く学びの未来〜
11/28【実践事例から学ぶ】「単位量あたりの大きさ」:難易度の高い単元、スクールタクトでどう学ぶ? 5年生算数の事例から
12/29向山型継承セミナー「誰が一番向山型なのか?亅 ~松崎一門弟子のどの講座が向山型に近いか、木村重夫先生の解説と参加者の投票で決まる!~
2/15一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座18 学習者の多様性に対応するための英語授業でのICT活用術
12/6東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート