開催日時 | 13:00 〜 14:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都 Zoom開催 |
当日ご都合がつかない場合も、録画配信を予定しておりますので是非お申込みください!
<DQ活用ウェビナー>
GIGAスクール 端末持ち帰り運用が加速する今-DQが示す最適なソリューションを考える
※『DQ』とは、IQのデジタル版のことです
ICT教育推進の先駆者である相模女子大学小学部 川原田康文校長をお招きし、デジタルシティズンシップ教育の実践事例をお話いただきます。
GIGAスクール構想下で着々と進むGIGAスクール端末の導入や環境整備が功を奏し、多くの学校ではICTを本格的に活用した新しい学びが開始されています。
しかしながら、5月以降加速するGIGAスクール端末持ち帰りに関する課題は未だに一貫した方針が示されす、生徒の ICT 端末利用に伴うであろうトラブル等でお悩みの学校教育関係者さまも多いのではないでしょうか。
そんな今、児童生徒自身が主体的にICTを活用していくことを前提としたデジタルシティズンシップ教育がこれからの時代を生きる子どもたちに必要とされています。
今回のウェビナーでは、デジタルシティズンシップを高めるための手段として、現在世界80カ国以上で使用されている「DQ」がこうした課題においてどのような役割を果たすのかについて、学校現場の実例を踏まえながらご紹介いたします。
【開催日時】2021年5月29日(土)13:00~(1時間程度)
【主な内容】①DQ (デジタルインテリジェンス)について
②デジタルシティズンシップ教育が注目を集めている背景
端末持ち帰り課題へのソリューションとしてのデジタルシティズンシップ教育実践紹介
※相模女子大学 川原田校長をお招きしてお話いただきます
③「DQ World」をはじめとするサービスアップデート情報
【参 加 費】 無料
【申込フォーム】https://forms.gle/Cgw9daRfPNTBnQMz8
【申込締切】2021年5月28日(金)13:00まで
「独自に取り組んでいるが教職員への負荷が大きい」「どういった取り組みをしていいかわからない」「ICTの活用とネットの危険性の間でジレンマがある」「保護者・他教員の理解がなかなか進まない」など、従来の情報モラル教育に対して課題を感じている教育関係者の方はぜひお申し込みください。
ご参加をお待ちしております!
一般社団法人共生と共育ネットワーク
https://kyousei-kyouiku.or.jp/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |