| 開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
| 会費 | 2200〜5500円 |
| 場所 | オンライン |
例年400名規模の小学校・中学校・高等学校の先生方をはじめとする教育関係者や保護者が全国から一堂に会する、日本の教育業界でも非常に評価の高いイベントとして発展してきたフォーラムが今年も開催されます。
7年連続の溝上慎一先生の基調講演はじめ、14の実践事例から学べるポスターセッションなど充実した内容です。
第2部の分科会は、会議・研修改革、授業改革、面談改革、学校改革、コミュニケーション改革というテーマで、対話を通じた学びの場となります。こちらは先着順となりますので、早くにお申込をお済ませくださいませ。
トークセッションには、10/25に「教室改革」(幻冬舎新書)を出版した小山英樹が登場します。
プログラムなど詳細はこちらです。
👇👇👇👇👇
https://jemro.jp/al2021/
昨年度は、コロナ禍という状況下で、
完全オンライン化を実現し大盛況となりました。
今年度も完全オンラインで開催。
日本青少年育成協会が主催し、JEMROが主管として
運営を行ってまいります。
お申込はこちらから👇👇👇👇👇
https://jemro.jp/al2021/
気になるリストに追加
30人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
