終了

ICT活用のトラブル対応 オンライン授業から校務まで

開催日時 20:00 21:00
定員100名
会費無料円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
ICT活用のトラブル対応 オンライン授業から校務まで

タブレット端末導入10年後の実践
使いこなしてきたからこそ起こったトラブルとその解決策

一人一台端末。
GIGAスクール構想
オンライン授業
クラウド型学習

様々な言葉が飛び交っています。
これらをキーワードに10年以上に渡ってICTの研究に取り組んでいる学校があります。
京都教育大学附属桃山小学校です。

10年前からルール作りをしてきました。
その中で多くの生徒指導案件がありました。

10年前からタブレットを活用した授業をしてきました。
その中で多くの学力形成上の課題も浮き彫りになりました。

昨年からオンライン授業を導入しました。
今年度の9月は1ヶ月間オンライン授業を行いました。

多くの経験を乗り越えてきたからこそ、多くのトラブルも体験しました。
そんな『悩みどころを全公開』するセミナーです。
限定100名。
ぜひお早め...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/302025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
11/22商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
12/6【オンデマンド】 第2回 ビジョントレーニング®学会 後援:大阪市教育委員会 2025年12月6日(土) 07:00〜2025年12月13日(土) 23:59
12/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年12月6日(土) 07:00〜2025年12月13日(土) 23:59
11/23【第1回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6GEG WEST HUB #4 ここから始まるワクワクの一歩  〜Google × DXで描く学びの未来〜
11/28【実践事例から学ぶ】「単位量あたりの大きさ」:難易度の高い単元、スクールタクトでどう学ぶ? 5年生算数の事例から
12/29向山型継承セミナー「誰が一番向山型なのか?亅 ~松崎一門弟子のどの講座が向山型に近いか、木村重夫先生の解説と参加者の投票で決まる!~
2/15一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座18 学習者の多様性に対応するための英語授業でのICT活用術
12/6東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート