開催日時 | 14:00 〜 16:40 |
会費 | 0円 |
場所 | 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学教育学部附属中学校 |
研究主題
ICT実践交流会 ~こどもたちの未来へつながる生成AI活用~
道徳教育実践交流会 ~個別最適な学びを取り入れた道徳授業の在り方~
参加費:無料
申し込み方法:
12/6(金)から本校ホームページ《参加申し込み専用フォーム》にご入力の上、1月30日(木)までにお申し込みください。
ICT教育または道徳教育のいずれかにお申し込みいただけます。
生成AI利活用の実践をご紹介いただける方は1月6日(月)までに申し込みフォームにてお知らせください。
教科:体育 英語 道徳 ※特別活動/ICT教育
会場:オンライン(Zoom)開催
開催内容:
授業の事前動画視聴
本校の取組についての紹介
授業実践について
テーマ別グループトーク
・ICT教育では生徒による生の声をお聞きいただけます
・道徳教育では講師の先生方をお招きします
千葉大...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/7 | 初心者歓迎! 発達障がい児のための “3連続オンライン講座1回目” |
9/28 | 先生の仕事を軽くする夜:GPT-5/学習者モード/NotebookLM 実装勉強会 |
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
10/19 | 面接上達の秘訣~《リフレイミング技法研修会2025.10》 |
9/8 | 先生のための英検®対策セミナー(旺文社・サインウェーブ共催) |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
eラーニング | 長谷川博之 | 初等教育 | マット運動 | 鈴木優太 | Teach For Japan | 菊池省三 | カリキュラム | ホワイトボード | 有田和正 | インターネット | ICT | 非認知 | 家庭科 | 河合塾 | 土作彰 | 音読 | 保護者対応 | 世界史 | 石坂陽 | 学級経営 | コーチング | 多賀一郎 | オルタナティブ教育 | 社会科 | マインドマップ | 多動性障害 | 理科 | 心理カウンセラー | 美術 | 演劇 | 伴一孝 | 大学 | 教職 | インクルーシブ教育 | 音楽 | メンタルヘルス | ノート指導 | グループワーク | QU
