京都大学主催のセミナー・研究会・勉強会

終了
2015年1月25日(日)
京都府 京都大学総合博物館 講演室
全国から「探究活動」の成果とその舞台裏を集め一堂に展示する京都大学初の試み、京都大学総合博物館特別展「学びの海への船出」。最終日は「ミスター文部省」寺脇研先生をお迎えして、こ...
京都大学芸術無料
終了
2015年1月24日(土)
京都府 京都大学総合博物館 講演室
「堀川の奇跡」で有名な京都市立堀川高等学校において探究活動を牽引してきた京大OBの飯澤先生が、京都大学総合博物館で開催中の特別展「学びの海への船出~探究活動の輝きに向けて~」...
京都大学高等学校無料
終了
2015年1月8日(木)
京都府 京都市左京区吉田本町 京都大学総合博物館
 「探究活動」という「学び」をご存知でしょうか。  現在小中高校で行われているこの活動の中で、子どもたちは自分の観察したことや考えを言葉にして仲間との対話を通じて新たな発...
京都大学教職
終了
2014年7月26日(土)
京都府 京都市左京区聖護院川原町53 京都大学吉田キャンパス本部構内 総合研究3号館 共通155講義室
日時 2014年07月26日 10時00分 - 16時00分 場所 吉田キャンパス本部構内 総合研究3号館 共通155講義室 プログラム 10:00- 開会...
京都大学情報生物化学
終了
2014年6月13日(金)
京都府 京都府京都市左京区聖護院川原町53 吉田キャンパス北部構内 理学研究科5号館ほか
ローレンツ祭とは物理に興味のある学部生を対象とし、研究室のスタッフや大学院生との交流から研究の現場を知ってもらうためのお祭りです。 日時 平成26年6月13日(金曜日) ...
京都物理大学懇親会
終了
2014年4月9日(水)
京都府 京都市左京区吉田本町 百周年記念ホール
春秋講義は、京都大学における学術研究活動の中で培われてきた知的資源について、広く学内外の人々と共有を図るため、1988(昭和63)年秋から開講している公開講座です。年に2回、...
京都大学科学無料情報
終了
2011年4月28日(木)
京都府 京都市左京区吉田本町 百周年時計台記念館2F 国際交流ホールⅢ
本学教職員各位 京都大学 学内緊急企画 大規模自然災害対策・復興 全学大会議の案内  現在、本学では震災対策本部を設置し日々情報収集と復興支援対応の業務を行なっております。同...
京都大学技術教職科学

イベントを探す

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート