教員向けセミナー・研究会・勉強会 4090ページ目
地域で絞り込み
終了 2016年12月25日(日) 日本情報科教育学会 第9回フォーラム 1人が気になる!リストに追加 東京都 世田谷区桜上水3-25-40 日本大学文理学部 百周年記念会館 日本情報科教育学会 第9回フォーラム
「次期情報科教育の構築に向けて」というテーマで開催し,情報科で育成する「思考力・判断力・表現力」について深く掘り下げます.
「プログ... 東京情報大学プログラミング高大接続 |
終了 2016年12月25日(日) 通常学級の発達障害支援が分かる【子どものこころの発達と睡眠の関係、合理的配慮】 1人が気になる!リストに追加 広島県 広島市中区大手町4丁目1-1 大手町平和ビル内 中区地域福祉センター5階大会議室 通常学級には6.5%の発達障害のある子どもがいます。
また、発達障害の特性理解が進むとクラス運営が
とてもスムーズに行くことも知られています。
今回は、子どものここ... 広島インクルーシブ教育発達障害インターネット通常学級 |
終了 2016年12月25日(日) 沖縄県 那覇市松川3丁目20−1 沖縄県沖縄工業高等学校 ・MONACA
電子書籍アプリ作成の一例紹介
・scratch
簡単なプログラミングソフトの紹介
・Jimdo
HP作成サイト紹介
・これまでの研修の共有化 沖縄アプリプログラミングICT |
終了 2016年12月24日(土) 日本アクティブ・ラーニング学会研究会「国際バカロレアとアクティブ・ラーニング/一般」 23人が気になる!リストに追加 東京都 千代田区四番町11 千代田女学園中学校・高等学校 政府によリ、2020年度までに200校以上の国際バカロレア認定校の設置が検討されています。学習者中心主義に基づく国際バカロレアの教育プログラムは、世界的に認知された「アクティ... 東京国際バカロレア大学国際教育アクティブラーニング |
終了 2016年12月24日(土) 東京都 目黒区駒場駒場2-8-9 PAS心理教育研究所 目に見える集団の動きは、実は見えない集団力学の表れの一部に過ぎません。第6回は、「見えない集団力動の理解と対応」をテーマにします。「教師の指示には素直であるが、積極性が見ら... 東京心理教育生徒指導技術非常勤講師 |

