宮城のセミナー・研究会・勉強会 30ページ目

終了
2019年10月5日(土)
宮城県 仙台市泉区松陵5丁目20-2 松陵市民センター
この会は,月2回,宮城県内の10名程度の中学校英語科教員が集まって行っている学習会です。私たちは,子どもたちが英語を使って自分の考えを表現したり,英語で質問されたことに対して...
宮城英語英語教育授業づくり英文法
終了
2019年10月3日(木)
宮城県 宮城県仙台市宮城野区榴岡3-4-1 アゼリアヒルズ 10F
基調講演:教育の情報化の現状について 講演1:必修化目前! プログラミング教育実践のポイント 宮城教育大学 技術教育講座 教授 安藤 明伸 氏 取組事例1:プログラ...
宮城プログラミング大学学力向上化学
終了
2019年9月29日(日)
宮城県 仙台市青葉区荒巻字青葉149 宮城教育大学 5号館1階 未来の教室
【講師】宮城教育大学 教授 安藤 明伸     株式会社 あ×4 代表取締役 砂金 善弘 【講座のねらい】 いよいよ移行期間最後となった今年度のうちに、小学校での...
宮城大学プログラミング小学校スマートフォン
終了
2019年9月28日(土)
ヤングアメリカンズ Teachers Workshop 2019
4人が気になる!リストに追加
宮城県 仙台市青葉区荒巻字青葉149 宮城教育大学 体育館
アメリカのNPO団体 ヤングアメリカンズが行う2日間のアウトリーチ(出張授業)と呼ばれる体験型表現教育のワークショップです。 9月28日(土)〜9月29日(日)に、『教...
宮城ワークショップ大学英語体育
終了
2019年9月23日(月)
授業・学級経営 ブラッシュアップセミナー
5人が気になる!リストに追加
宮城県 仙台市青葉区一番町四丁目1-3 仙台市市民活動サポートセンター 3F 研修室1
「子供たちを惹きつける授業がしたい」 「落ち着いた学級を作りたい」 「気になるあの子への対応方法が知りたい」 そんな先生方におススメのセミナーです! ...
宮城授業づくり学級経営理科特別支援
終了
2019年9月22日(日)
宮城県 仙台市青葉区春日町2-1 せんだいメディアテーク 7F
2020年から大きく変わる公立小中学校の英語教育。使える英語を子どもたちが身につけるために、保護者や指導者は何をすればよいのでしょう?  今回、子ども英語を40年にもわ...
宮城英語大学英語教育保護者
終了
2019年9月21日(土)
宮城県 仙台市青葉区荒巻字青葉149 宮城教育大学 9号館2階 920教室
算数は小学校から、数学は中学校から学んできましたので、随分と長い付き合いのように思うかもしれませんが、実は、まだ皆さんの見たこともないような数学の世界が広がっています。数学教...
宮城数学大学無料スマートフォン
終了
2019年9月21日(土)
宮城県 仙台市青葉区中央3-2-23 野村不動産仙台青葉通ビル6階 富士通株式会社 東北支社 会議室
★参加登録の受け付けは、下記「こくちーず」に一本化します★  ↓お手数ですが下記URLから登録をお願いします↓  https://ssl.kokucheese.com...
宮城クラウド懇親会教材ICT
終了
2019年9月21日(土)
宮城県 仙台市青葉区荒巻字青葉149 宮城教育大学 2号館3階 231教室
【講座のねらい】 この講座「スクールカウンセリング」は、教職員や教育関連施設の指導員等、 あるいは教育関係の仕事を目指している学生やこの課題に関心のある方を対象 とし...
宮城スクール大学カウンセリングスマートフォン
終了
2019年9月21日(土)
第14回 杜の都のTOSS体育セミナー
5人が気になる!リストに追加
宮城県 仙台市内 小学校体育館
9月21日(土)に開催予定でしたが,都合により,延期させていただきます。 誠に申し訳ありません。 延期の期日が決まりましたら,再度情報を掲載いたします。 何とぞよろ...
宮城体育情報

イベントを探す

宮城近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
5/4第1回教室実践開発セミナーin仙台 教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜
5/24授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】5月宮城会場
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
4/12【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー
4/13【秋田限定】こんな困った?!先輩先生はどう対応しているの?
4/20【4/20(日)春の教師力UPフェスin福島】どの子も大切に!不登校対応講座
4/23【秋田限定】授業ってこんなに面白いんだ!楽しい授業を体験してみませんか?
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~
5/10【春の教師力アップフェス】白熱の話し合い!&驚きと感動を生み出す国語、社会、理科のネタ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート