授業づくりの北海道のセミナー・研究会・勉強会 7ページ目

終了
2019年2月23日(土)
北海道 北見市春光町6-1-22 北見東地区公民館
プログラミング教育がもうすぐはじまりますね!でも、難しそうだし、何から手を付けていいかわからず・・・で、困っている私(事務局)です。そこで、今回はオホーツク管内でプログラミン...
北海道プログラミング授業づくりインターネット小学校
終了
2019年1月6日(日)
北海道 札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45ビル12F 北海道医療大学札幌サテライトキャンパス
「主体的な学び・対話的な学び・深い学び」(すなわち、アクティブ・ラーニング)の中核的要素である協同学習による授業づくり講座としてワークショップを開催します。 ワークショップ...
北海道ワークショップ授業づくり協同学習
終了
2019年1月5日(土)
北海道 空知郡上砂川町東鶉南1条4丁目1-1 上砂川町立中央小学校
「鍛える国語教室」研究会(略称,鍛国研)は野口芳宏主宰の民間研究団体です。主義・主張に偏らない,質の高い国語授業開発を目指しています。子供の幸福・学力向上,教員の指導力向上に...
北海道国語学力向上野口芳宏模擬授業
終了
2019年1月4日(金)
第7回「北の英語大学」セミナーの開催
1人が気になる!リストに追加
北海道 函館市本町24-1  シエスタ ハコダテ4階
第7回「北の英語大学」セミナーの開催について --- 揺るぎない英語教育の基本から学ぶ--- 1.目 的 (1)豊富な指導経験を持つ英語教育実践者から授業改善のため...
北海道英語英語教育大学懇親会
終了
2018年12月8日(土)
ロイロノートユーザー会@札幌龍谷学園
1人が気になる!リストに追加
北海道  札幌龍谷学園高等学校(札幌市中央区北4条西19丁目1-2)
1人1台タブレット導入校が全国から集結し模擬授業をしてくれます! ★ロイロ初心者でもOK★ これからタブレット導入を検討している学校様、共有でタブレット導入している学校...
北海道タブレットロイロノート高等学校模擬授業
終了
2018年10月12日(金)
北海道 市立札幌開成中等教育学校 札幌市東区北22条東21丁目1-1
北海道中学校英語教育研究会の研究大会開催のお知らせです。グローバル化の進展の中で、国際共通語である英語力の向上という重要な課題に対して、英語科としてどのような生徒像を描き、ど...
北海道英語英語教育中学校懇親会
終了
2018年9月23日(日)
北海道 北海道札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2.7
申し込みはこくチーズよりhttp://kokucheese.com/event/index/519794/ 子どもたちも私たち教師も笑顔で登校し、満足して帰っていく…。...
北海道学級づくり授業づくり学級経営初任
終了
2018年9月2日(日)
北海道 札幌市北区北8条西3丁目 札幌市男女共同参画センター3階 多目的室
少人数で志水先生から直接指導が受けられる貴重な算数研修会です。  即、役に立つヒント満載の内容で、志水先生の示範授業ビデオを見ながら志水先生ご自身で授業解説していただく...
北海道授業力算数中学校教員授業づくり
終了
2018年8月11日(土)
北海道 札幌市東区北13条東3丁目1番30号 天使大学
 いよいよ小学校・中学校では学習指導要領の完全実施に向け、移行期間での取組がはじまりました。私たちには「主体的・対話的で深い学び」の意味を理解し、確かな実践を行う授業力・教師...
北海道協同学習授業づくり教師力小学校
終了
2018年7月26日(木)
北海道 名寄市 名寄市立名寄東中学校
【研修講座の内容紹介】 Ⅰ.「小学校プログラミング教材の比較体験(IchigoJam,micro:bit)」 ◆講師 北見市立北小学校 井川 大介 氏  小学校では次期...
北海道プログラミング教材技術小学校

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
5/24【5/24,25札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
5/24初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」魔の6月回避&笑顔を生み出す 超積極的な生徒指導のコツ
6/8【6/8札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
6/8【札幌6/8】箱庭で自己発見を促すユニークな体験!こころのリフレッシュに◎「箱庭ワークショップ」

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
6/22三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~
5/10授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座
6/28授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート