ASDの北海道のセミナー・研究会・勉強会

終了
2024年5月25日(土)
北海道 かでる27
生徒が荒れると言われる魔の6月。 荒れを予防する方法や生徒のトラブルに対する具体的な対応方法について学ぶことができます。 正式なお申し込みは以下よりお願いします。...
北海道生徒指導教師力ASD模擬授業
終了
2023年3月11日(土)
TOSS教え方セミナーin札幌 2023
5人が気になる!リストに追加
北海道 札幌市
TOSS教え方セミナーは学生から初任5年目までを対象に、授業、学級経営など、教師の基本的な技術を共有するセミナーです。 もちろん、初任5年目以上の方であってもご参加いた...
北海道学級経営特別支援教え方初任
終了
2022年11月11日(金)
北海道 えぽあホール 江別市
今週末は、高杉先生のお話、聴けます。 行事の指導に忙しい時期でもありますが、 やはり大切なのは 毎日の授業。 その授業を、一人ひとりに合った形で、 とう組み立て...
北海道学級経営ADHDLDASD
終了
2021年7月9日(金)
北海道
特別支援学習会Web2021年上半期 ​テーマ​《不適応行動は成長のチャンス》 OK対応を学び、出し入れ自由の引き出しをふやす! ​第2回 ◆日時:7月9日(金)20...
北海道TOSS特別支援ASDインターネット
終了
2021年5月8日(土)
北海道 北見市寿町6丁目5ー14 北見市北地区公民館 及び ZOOM
第1講座 発達障害について改めて知ろう       ・ASD(自閉症スペクトラム)の特性と対応       ・ADHD(注意欠如多動症)の特性と対応       ・SL...
北海道スクール公民特別支援教師力
終了
2021年3月27日(土)
北海道 ZOOM開催
【講座内容】学級開き!1年間を子供たちと楽しく過ごすために       必要なことをお伝えします!!   10:00~12:00(入室開始9:45)         ...
北海道学級開き新学期教え方ソーシャルスキル
終了
2020年5月29日(金)
北海道 zoom で開催
参加者のべ1700人越! これまで会場にいかなければ聴けなかった 高杉先生の特別支援対応講座が、 オンラインzoomで受けられます! 【1回目内容】 A:20:...
北海道特別支援学級経営ADHDLD
終了
2020年5月9日(土)
北海道 北見市民会館
毎年恒例、春の教え方教室inオホーツク会場です。 今年は4日間、計6回会場!! C1会場のテーマは「特別支援教育の基礎基本」です!! メイン講師は N...
北海道特別支援教え方ADHDLD
終了
2020年2月6日(木)
北海道 北見市 北見市民会館会議室1
札幌で毎月開催されている特別支援学習会。参加者はのべ約1500名以上! 学習会のメイン講師、北海道公立小学校教諭、特別支援コーディネーターの高杉祐之氏によるオホーツクで4回...
北海道特別支援保護者学習障害自閉症
終了
2019年9月7日(土)
北海道 札幌市中央区北5条西6丁目1−23 第二北海道通信ビル2階 札幌駅前ビジネススペース
北海道胆振東部地震の影響で延期したセミナーの日程が決定!!! あの小嶋悠紀先生から、4時間びっちり学べるオール小嶋セミナーです。 延期に伴い、講座内容もパワーアッ...
北海道特別支援科学発達障害学級経営

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
5/18【5/18札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/24【5/24,25札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
5/24初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」魔の6月回避&笑顔を生み出す 超積極的な生徒指導のコツ
6/8【6/8札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
6/8【札幌6/8】箱庭で自己発見を促すユニークな体験!こころのリフレッシュに◎「箱庭ワークショップ」

ASDの人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10【秋田限定】どの子も大切にされなければならない。一人の例外もなく
4/12☆基礎からステップアップ☆ 先生が学ぶ➡みんなが笑顔 ♡特別支援教育セミナー♡
6/3第40回ベルテール教育セミナー「コミュニケーションマインドを育む伝え方と自己点検、AT活用事例」
4/22専門家登壇|ASD(自閉スペクトラム症)の理解と支援のポイント【オンライン・教員/支援者/保育士向け】
4/12ゼロから始める特別支援 3連続講座 第2弾 ―特別支援児童も巻き込む授業作りのポイント―
4/25第38回ベルテール教育セミナー「発達障害の本人から考えるアプローチ」
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~
4/25ゼロから始める特別支援 3連続講座 第3弾 学級にいるどの子も笑顔になる学級経営のポイント― 〜特性を理解するから、適切な対応ができる〜

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート