文部科学省の埼玉のセミナー・研究会・勉強会 8ページ目

終了
2011年1月20日(木)
埼玉県
テーマ:あたたかな心と豊かな人間関係をはぐくむ道徳・特別活動 ・道徳「自己の生き方についての考えを深める道徳授業の工夫」 ・特別活動「よりよい人間関係や生活を築く態度を育てる...
埼玉特別活動小学校中等教育文部科学省
終了
2010年11月14日(日)
埼玉県 久喜市立菖蒲中学校
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 社会 ▼ 会場 久喜市立菖蒲中学校 ▼ 主な内容 テーマ:-さまざまな科目の授業づくり・学習活動に役立つG...
埼玉大学教材中学校科学
終了
2010年11月14日(日)
埼玉県
テーマ:GISで教材を作ろう!(小・中学校の教員の方々へ) ▼ 主な内容 日時:  2010年11月14日(日) 9:30~16:00 講師:  東京大学空間情報科学研究...
埼玉大学教材中学校科学
終了
2010年11月12日(金)
埼玉県 春日部市粕壁東3-2-19 春日部市立粕壁小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 英語教育課程 ▼ 会場 春日部市立粕壁小学校 ▼ 主な内容 研究主題:積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度...
埼玉小学校公開授業英語外国語活動
終了
2010年11月5日(金)
埼玉県
テーマ:人とのかかわりを通して、思考力・表現力を育てる算数学習の在り方 ▼ 主な内容 日程 12:40~12:55 受付 13:00~13:45 公開授業 14:00~1...
埼玉算数数学小学校公開授業
終了
2010年11月5日(金)
埼玉県
テーマ:人とのかかわりを通して、思考力・表現力を育てる算数学習の在り方 ▼ 主な内容 公開研究授業(2・3・5年生) 公開研究授業分科会(2・3・5年生) シンポジウム ...
埼玉小学校算数数学大学
終了
2010年10月26日(火)
埼玉県
テーマ:「豊かな心をはぐくむ教育活動の工夫・改善」 ~心に響き、実りある道徳教育を中心として~ ▼ 主な内容 【日程】 13:10~13:30 受付 13:30~14:2...
埼玉中学校道徳教育公開授業発表会
終了
2010年10月20日(水)
埼玉県
テーマ:『生きる力の育成を目指した教育課程の編成・実施・評価』 ―表現力を高める授業― ▼ 主な内容 【日程】 13:00~13:20 受付 13:20~14:10 公開...
埼玉中学校公開授業発表会文部科学省
終了
2010年2月10日(水)
埼玉県
テーマ:「小・中・高・地域が一体となった子どもの育成」 ~主体的に学び、考え、自己実現をめざす教育活動の推進~ ▼ 主な内容 平成20・21年度さいたま市教育委員会委嘱(...
埼玉中学校発表会公開授業中等教育
終了
2010年1月29日(金)
埼玉県
テーマ:研究主題「規範意識を育てる道徳教育のあり方」~「自ら考え、判断し、共によりよく生きようとする子」の育成を目指して~ ▼ 主な内容 平成20・21年度文部科学省委嘱...
埼玉道徳教育発表会文部科学省科学

イベントを探す

埼玉近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第2回 集団討論・個人面接編
8/10★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編
8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会
8/2新たな社会科を創造する会 ⭐️ハイブリッド開催⭐️
8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
8/3【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)

文部科学省の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/5AIが変える学校経営、効率化と学生サービス
9/13小・中学校で地球市民を育てる新しい異文化体験型教材の体験会~VR×生成AIを使って~
8/9【夏の「探究フォーラム」2025】 生活科教育研究会(第35回全国大会)
10/19メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年10月19日(日)大阪開催
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
8/4【大阪】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 豪華講演者が登壇
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート