歴史の千葉のセミナー・研究会・勉強会

終了
2021年1月10日(日)
千葉県
新英語教育研究会は1959年に発足し、60年の歴史を持つ研究会です。全国に支部やサークルがあり、夏に全国大会、冬にはブロック集会が開かれています。「なぜ外国語を教えるのか」と...
千葉大学英語教育英語全国大会
終了
2019年12月16日(月)
千葉県 柏市柏の葉5-1-5 東京大学大気海洋研究所
公開シンポです。参加自由。事前申し込み不要。 12月16日(月)の意見交換会のみ有料(一般5000円、学生3000円)です。意見交換会に参加を希望される方は、運営上事前に連...
千葉大学生物科学教材
終了
2019年8月19日(月)
千葉県 船橋市小室3106 小室駅
船橋市の北端に位置する小室地区は、古くから独自の文化が根付いている地域です。近年は北総台地に広がる「千葉ニュータウン」の一角として位置づけられている街づくりにより、開発も進ん...
千葉歴史
終了
2019年3月30日(土)
千葉県 松戸市勤労会館
思春期真っ只中の6年生。 QUで学級満足群90%以上のクラス。 5年時に学級崩壊していたのに、卒業時には全員が「このクラスで良かった」と言ったクラス。 こんなクラスを創...
千葉卒業式歴史高学年学級崩壊
終了
2018年3月24日(土)
千葉県 成田市公津の杜4-8 もりんぴあこうづ 会議室D
14:50〜15:00 ①外国語活動・外国語科の授業のポイント! 英語が苦手でも大丈夫!子どもと楽しく外国語の授業を行うポイントをご紹介します。 15:00〜15...
千葉国語外国語理科社会科
終了
2017年2月10日(金)
千葉県 千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学教育学部附属中学校
■研究主題 「1人1台タブレット端末の教育的効果と運用上の課題」(3年目/最終年次) ■日程 ・受付開始…………13:10~ ・公開授業…………13:40~14:30...
千葉学活公開授業大学中学校
終了
2016年5月8日(日)
第2回 齋藤武夫先生の歴史講座シーズンⅢ
3人が気になる!リストに追加
千葉県 市川市市川1-3-14 山崎企業年金基金会館
誇りある日本人を育てる歴史授業の講座です。 丁寧な解説と授業で抑えるポイント、すぐに使えるプリントなど、実戦的な内容です。 小学校、中学校ともに対応できます。 定員45...
千葉歴史小学校中学校
終了
2016年4月9日(土)
千葉県 千葉県松戸市松戸1389-1 松戸市民会館
高学年の仲間入りをした5年生!学校のリーダーの6年生。 思春期に差し掛かる時期で人間関係も複雑になってくる時期。 そんな子どもたちを統率していためには、4月の...
千葉高学年思春期歴史外国語活動
終了
2015年7月26日(日)
千葉県 浦安市入船1-4-1 ショッパーズプラザ新浦安4階 市民プラザ wave101 サロン6
オランダ在住のリヒテルズ直子さん監修の『イエナプラン教育』がよくわかるDVDが出来上がりました。興味があるけど、個人で買うにはちょっと高くて…という方へ!みんなで一緒に観る会...
千葉イエナプランプレゼンテーション大学小学校
終了
2015年6月6日(土)
千葉県 市川市市川1-3-14 山崎製パン企業年金会館(市川)
テーマ「日本の良さを子供に伝える」 日本は戦後、豊かさを求め国民の力で復興を遂げ、衣食住に困らない豊かな生活を手にした日本ですが、残念ながら日本の子供に夢や希望が無くなり、若...
千葉歴史小学校情報キャリア

イベントを探す

千葉近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9>
8/9【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/9 対面研修
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/22チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22>
9/7秋の教育フェス2025ちば
9/13チリモンを探せ~海の小さな生き物~<9/13>
10/12授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16)
12/20UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会
8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス

歴史の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
8/25【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025
8/10日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修1「多摩川河床の化石からゾウのいた時代を探る」
8/168/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』
8/9教員採用難に打ち勝つ!応募が絶えない私学と企業人事に学ぶ 逸材採用の新常識

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート