無料の千葉のセミナー・研究会・勉強会 16ページ目

終了
2012年10月31日(水)
千葉県
テーマ:豊かなかかわりを通してつながり合う道徳教育 ~共によりよく生きる子どもの育成~ ▼ 主な内容 時程: 12:20-12:55受付 13:00-13:45授業公開(...
千葉道徳教育小学校特別支援公開研究会
終了
2012年4月15日(日)
千葉県 八千代市大和田新田640-7 千葉県 八千代市農業研修センター2F
~講師プロフィール~ 専門は教育社会学。1993年に千葉大学教育学部教授に就任。文部科学省中央教育審議会の生涯学習分科会副会長、2010年ゆめ半島千葉国体の大会式典委員会委員...
千葉文部科学省科学大学無料
終了
2012年3月24日(土)
千葉県 国立歴史民俗博物館 歴博講堂・ガイダンスルーム
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 社会、総合的な学習、歴史教育課程、情報・メディア ▼ 会場 国立歴史民俗博物館 歴博講堂・ガイダンスルーム ...
千葉歴史ダンス総合的な学習小学校
終了
2012年3月24日(土)
千葉県 佐倉市城内町117番地国立歴史民俗博物館 国立歴史民俗博物館
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、総合的な学習その他 ▼ 会場 国立歴史民俗博物館 ▼ 主な内容 児童・生徒が歴史や文...
千葉歴史総合的な学習小学校教材
終了
2011年12月9日(金)
千葉県
テーマ:進んで学習する児童の育成をめざして (子どもに学習力を! 教師の授業力を! 「館小モデル」での取り組み) ▼ 主な内容 13:00~ 受付 13:50~ 授業展開...
千葉小学校授業力特別支援数学
終了
2011年11月11日(金)
千葉県
テーマ:小学校、中学校の9年間を通じて基礎的・基本的な内容の確実な定着を図るため、 学習内容の移行、統合を含めた児童生徒の心身の発達を踏まえた教育課程の研究開発 ▼ 主な内...
千葉小学校小中一貫中学校公開研究会
終了
2011年11月4日(金)
千葉県
テーマ:生き生きと活動する子どもの学びを育てる -思考の深まりを促す表現力の育成- ▼ 主な内容  8:45~9:10 受付 9:15~10:00 授業展開1  (15分...
千葉小学校理科生活科公開研究会
終了
2011年11月4日(金)
千葉県 習志野市東習志野3-4-2 習志野市立東習志野小学校、習志野市総合教育センター
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 生活、理科教育課程 ▼ 会場 習志野市立東習志野小学校、習志野市総合教育センター ▼ 主な内容 研究主題:生き生き...
千葉小学校理科公開研究会科学
終了
2011年11月2日(水)
千葉県 習志野市藤崎4-12-1 習志野市立藤崎小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 算数 ▼ 会場 習志野市立藤崎小学校 ▼ 主な内容 算数科公開授業(1~6年) 22学級展開 全体会:研究概要説...
千葉小学校算数公開研究会公開授業
終了
2011年11月2日(水)
千葉県
テーマ:自ら学び育つ算数科学習のありかた  ―考える力を伸ばすために― ▼ 主な内容 時程 08:50~09:15 受付 09:20~10:05 授業展開1 10:20~...
千葉小学校算数公開研究会科学

イベントを探す

千葉近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26 教師がつながる「探究発表交流会」
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/2第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉
8/4【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】
8/9チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9>
8/22チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22>
9/7秋の教育フェス2025ちば
9/13チリモンを探せ~海の小さな生き物~<9/13>
10/12授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16)
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など

無料の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方
8/72学期から実践「金融経済教育」無料セミナーのご案内(教員・教育関係者向け)日本FP協会主催

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート