中学校の新潟のセミナー・研究会・勉強会 8ページ目

終了
2015年10月22日(木)
第10回小中一貫教育全国サミットin三条
1人が気になる!リストに追加
新潟県 メイン会場 〒955-0852新潟県三条市南四日町1-1-1 三条市立嵐南小学校・第一中学校一体校 ℡0256-33-3571(嵐南小学校)  0256-33-1093(第一中学校)
【テーマ】 みんなで創る小中一貫教育~三条市の挑戦~ 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 生活科 家庭 保健体育 図工・美術 総...
新潟中学校大学小中一貫小学校
終了
2015年10月22日(木)
新潟県 新潟県三条市立第一中学校・嵐南小学校一体校
みんなで創る小中一貫教育─三条市の挑戦─ 22日─市内4中学校区授業公開・協議会/23日─全体会/基調講演「何故今、小中一貫教育が求められているのか」文部科学省初等中等教育...
新潟大学小中一貫中等教育文部科学省
終了
2015年10月17日(土)
越後『学び合い』の会2015
4人が気になる!リストに追加
新潟県 上越市山屋敷町1 上越教育大学
前日の16日には、 上越市立中郷中学校 長野県中野西高等学校 にて全校『学び合い』の授業公開があります。 アクティブラーニングが実際に行われている現場を是非御覧くださ...
新潟学び合い中学校アクティブラーニング高等学校
終了
2015年10月16日(金)
新潟県 上越市立中中学校 上越市中郷区二本木663
『学び合い』越後の会の一部として、授業公開があります。 アクティブラーニングが実現している授業を是非御覧ください。 13:00~13:30 受付 13:50~14:...
新潟学び合いアクティブラーニング英語倫理
終了
2015年7月26日(日)
新潟県 上越市上越市山屋敷1 上越教育大学教職大学院棟多目的演習室
「話し合いの見える化」ツールとして、最近注目を集めている「ファシリテーション・グラフィック(ファシグラ/FG)」。ビジネスの問題解決やまちづくりにおける合意形成、教育の場での...
新潟ファシリテーション小学校教員中学校教員懇親会
終了
2015年5月27日(水)
新潟県 新潟大学教育学部附属長岡校園 〒940-8530 新潟県長岡市学校町1丁目1番1号
【テーマ】 「社会的な知性を培う」文部科学省研究開発指定 (第2次研究第2年次) 【学校区分】 幼稚園 小学校 中学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 音...
新潟文部科学省科学大学中等教育
終了
2015年4月18日(土)
新潟県 新潟市中央区鐘木185番地18 新潟テルサ 中会議室
 「教師」というのは、不思議な職業です。  「教師」であるということで、より品行方正であることが求められます。  「教師」であるということで、より間違いのない判断...
新潟授業づくり授業づくりネットワーク小学校国語
終了
2014年12月26日(金)
新潟県 〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2117-9 NASPニューオータニ
【対象】 小学校、中学校、高等学校、その他 【教科・領域、テーマ等】 国語その他 【主な内容】 研究主題:『心が通い言葉が響き合う国語教室の創造』 12/...
新潟国語大学小学校文部科学省
終了
2014年12月12日(金)
新潟県 新潟大学教育学部附属特別支援学校
【対象】 小学校、中学校、高等学校、その他 【教科・領域、テーマ等】 特別支援、教育課程 【主な内容】 研究主題:子供が学びを深める姿を目指した授業づくり  ...
新潟特別支援公開授業授業づくり大学
終了
2014年12月5日(金)
新潟県 新潟県三条市 燕三条地場産業振興センター リサーチコア マルチメディアホール (新潟県三条市須頃1丁目17番地)
【テーマ】 【学校区分】 小学校 中学校 高校 【教科】 その他 10:00 開会挨拶 10:15 講演1      LINEのご紹介と、子どもにネットを使わせる際...
新潟インターネット大学情報中学校

イベントを探す

新潟近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9若手限定学習会 
7/31小学校・中学校の外国語の授業で地球市民を育てる~人とつながるための外国語教育を~@新潟
7/277/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~
7/26小嶋悠紀氏セミナーin群馬2025 ゼロから学ぶ不登校&特別支援セミナー
7/29生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー
8/2授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山形会場
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
8/252学期やる気スイッチオン学習会2025
11/8第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた
7/20第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー

中学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/25教育に活かす コーチングセンスの磨き方
7/277/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
7/28【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①)
8/3第18回全国国語教育研究大会
7/26 教師がつながる「探究発表交流会」
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※会員外の参加歓迎

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート