大学の新潟のセミナー・研究会・勉強会 18ページ目

終了
2016年2月4日(木)
新潟県 〒951-8535 新潟県中央区西大畑町5214番地 新潟大学教育学部附属新潟小学校
【テーマ】 学びをつなぐ力を高める授業 3年次 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 生活科 音楽 家庭 保健体育 図工・美術 情報 道徳...
新潟大学情報初等教育小学校
終了
2015年12月25日(金)
新潟県 新潟市中央区 笹口1丁目1番地プラーカ1・2F
新潟大学教員研修モデルカリキュラム開発事業では、関西大学の黒上晴夫先生を講師としてお迎えしてシンキングツールワークショップを開催することとなりました。奮ってご参加下さいますよ...
新潟大学ワークショップカリキュラム無料
終了
2015年12月13日(日)
新潟県 新潟市西区五十嵐2の町8050番地 総合教育研究棟 B棟5階プレゼンルーム
日本教育工学会 JSET-SIG04 教育の情報化 第3回ワークショップ「タブレット端末が拓く新しい学び」 教育の情報化SIGの4回目のワークショップを新潟で開催...
新潟情報大学ワークショップタブレット
終了
2015年12月5日(土)
新潟県 プラーカ新潟内 駅南貸会議室KENTO roomB
いま学校教育は、明治期、戦後と並ぶ第三の変革期だと言われています。 なぜいま学校教育が変わろうとしているのか、なぜ大学入試が変わるのか、そして、その変化に対して、中学校や...
新潟大学アクティブラーニング情報中学校
終了
2015年12月4日(金)
新潟県 中央区笹口1丁目1番地 プラーカ1・2階、新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」
一般的に「モンゴル」と聞くと「遊牧」というイメージが強いのではないでしょうか。しかし、「モンゴル」と言ってもその姿は一様ではありません。農業に従事するモンゴル人、定住家屋に住...
新潟歴史化学大学
終了
2015年11月27日(金)
新潟県 〒940-0032 新潟県長岡市干場1-1-24 長岡市立川崎小学校 ℡0258-32-0056
【テーマ】 言葉にこだわり自ら豊かな言語生活を創り上げる子どもの育成 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 社会 日程 13:00~13:25  受付 13:30~1...
新潟国語公開授業大学小学校
終了
2015年11月14日(土)
臨床教科教育学会 2015年
1人が気になる!リストに追加
新潟県 上越市山屋敷町1 上越教育大学 講義棟202教室
テーマ:教育実践に役立つ教育研究の追求 プログラム: 13:00 開会式 (司会 桐生 徹 上越教育大学 教職大学院教授) ・会場大学学長挨拶 佐藤 芳德(上越教育...
新潟大学教職教科教育高等教育
終了
2015年10月23日(金)
新潟県
北陸四県数学教育研究(上越)大会 http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20151023/ 【開催地】 新潟県 【開催日】 平成27年10月2...
新潟数学算数高等学校大学
終了
2015年10月22日(木)
第10回小中一貫教育全国サミットin三条
1人が気になる!リストに追加
新潟県 メイン会場 〒955-0852新潟県三条市南四日町1-1-1 三条市立嵐南小学校・第一中学校一体校 ℡0256-33-3571(嵐南小学校)  0256-33-1093(第一中学校)
【テーマ】 みんなで創る小中一貫教育~三条市の挑戦~ 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 生活科 家庭 保健体育 図工・美術 総...
新潟中学校大学小中一貫小学校
終了
2015年10月22日(木)
新潟県 新潟県三条市立第一中学校・嵐南小学校一体校
みんなで創る小中一貫教育─三条市の挑戦─ 22日─市内4中学校区授業公開・協議会/23日─全体会/基調講演「何故今、小中一貫教育が求められているのか」文部科学省初等中等教育...
新潟大学小中一貫中等教育文部科学省

イベントを探す

新潟近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/31小学校・中学校の外国語の授業で地球市民を育てる~人とつながるための外国語教育を~@新潟
7/26小嶋悠紀氏セミナーin群馬2025 ゼロから学ぶ不登校&特別支援セミナー
7/130713 AI教材活用研究会 (高崎)
7/29生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー
8/2授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山形会場
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
8/252学期やる気スイッチオン学習会2025
11/8第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
7/27第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意!

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/3第18回全国国語教育研究大会
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
7/26 教師がつながる「探究発表交流会」
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート