国語の京都のセミナー・研究会・勉強会 33ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2013年2月8日(金)
京都府 相楽郡精華町桜が丘二丁目22番地の1 精華町立山田荘小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語教育課程 ▼ 会場 精華町立山田荘小学校 ▼ 主な内容 研究主題:論理的に思考し表現する「ことばの力」を育成し...
京都小学校公開授業発表会生きる力
終了
2013年2月8日(金)
京都府 京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6番地 京都市立第三錦林小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、算数・理科・音楽その他 ▼ 会場 京都市立第三錦林小学校 ▼ 主な内容 国語科を核とした取組の 29 ...
京都小学校国語音楽理科
終了
2013年2月8日(金)
京都府
テーマ:生きる  生かす  言語の力 ―言語活動を重視した授業の充実― ▼ 主な内容 午前 09:45~10:30 午前の部 受付 10:30~11:30 三錦タイム(作...
京都小学校発表会公開授業指導案
終了
2013年2月8日(金)
京都府 公開授業  京都市立竹田小学校  京都市立大宅小・中学校 ※中学校の授業は小学校で行います  京都市立広沢小学校 全体会・分科会 大谷大学
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 英語教育課程、小・中連携 ▼ 会場 公開授業  京都市立竹田小学校  京都市立大宅小・中学校 ※中学校の授業は小学...
京都小学校外国語国語外国語活動
終了
2013年2月1日(金)
京都府 京都市下京区皆山町438番地の1 京都市立下京渉成小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、生活、音楽 理科 体育特別支援、教育課程、その他 ▼ 会場 京都市立下京渉成小学校 ▼ 主な内容 基礎...
京都小学校国語公開授業体育
終了
2013年1月25日(金)
京都府 長岡京市立長岡第四小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、総合的な学習、生活単元教育課程 ▼ 会場 長岡京市立長岡第四小学校 ▼ 主な内容 研究主題:まとめ、伝え、高...
京都小学校公開授業発表会総合的な学習
終了
2013年1月24日(木)
京都府 京都市山科区音羽森廻り町32 京都市立音羽小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語教育課程 ▼ 会場 京都市立音羽小学校 ▼ 主な内容 研究テーマ 「ことばの力に気付き,自分のことばで表現し...
京都小学校国語公開授業発表会
終了
2013年1月18日(金)
京都府 京都市下京区観喜寺町3 京都市立梅小路小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、総合的な学習、特別活動、体育特別支援、教育課程、キャリア教育 ▼ 会場 京都市立梅小路小学校 ▼ 主な内容 ...
京都小学校キャリアキャリア教育公開授業
終了
2013年1月18日(金)
京都府
テーマ:自ら学び,ともに高め合い,夢に向かう子 (各教科・領域を通した生き方探究教育(キャリア教育)) ▼ 主な内容 全ての教育活動を通して,社会的自立に向けての基礎的・...
京都小学校キャリアキャリア教育発表会
終了
2013年1月13日(日)
京都府
▼ 主な内容 2013年 1月13日(日)13:30~17:00 ラウンド・テーブル「英語教育学が栄えて英語教育が滅びる!?」 「英語授業の理想と現実-できること、やるべき...
京都英語大学英語教育教え方

イベントを探す

京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
7/27小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/9【オンライン】 初心者向け英語表現音読の応用 8月例会
8/2学力研・全国フォーラム2025
1/16東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】椿原正和先生
7/29安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート