保健の大阪のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2019年7月7日(日)
大阪府 大阪市中央区大手前1-5-17 大阪歯科大学創立100周年記念館
日本外傷歯学会ではこの度、学校現場における子供たちの歯の外傷の予防や応急処置をテーマとして、とくに教育関係の方々を対象に公開シンポジウムを企画いたしました。参加ご希望の方はお...
大阪大学保健養護教諭科学
終了
2019年6月22日(土)
大阪府 中央区大手前1-3-49 ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)7階ホール
文部科学省・厚生労働省などの後援 : 大阪で「発達障害」連続セミナー開催/母親(医師)が「広汎性発達障害」と診断されたわが子(高1)の16年間の成長を報告 6月22...
大阪発達障害保護者文部科学省幼児
終了
2018年12月12日(水)
大阪府 大阪市西区西本町1-7-7 CE西本町ビル8F
第3回じんけんカタリバ 虹色はグラデーション~性の多様性ってなんだろう? メディアで話題になっているから、ちょっとくらいは知っている。 でも、本当はもっといろいろ知...
大阪保健無料情報LGBT
終了
2018年9月28日(金)
大阪府 和泉市伯太町6-1-20 和泉市立人権文化センター1階大会議室
---------- まち、学校、子ども、家族、教師…心の底から向き合う~映画「かば」短編上映とパネルトーク09/28@大阪和泉  https://www.fac...
大阪中学校高等学校無料小中一貫
終了
2018年8月25日(土)
養護教諭セミナー2018in大阪
3人が気になる!リストに追加
大阪府 吹田市片山町2-5-1 大和大学大講堂A
【第一講座】 10:35~12:05 「小児の成長曲線の利用~点から線につなげてみよう~」 子どもの成長を見守るうえで、成長曲線を利用することはとても大切です。 ある時...
大阪不登校科学大学養護教諭
終了
2018年7月13日(金)
大阪府 大阪市中央区大手前1丁目3番49号 ドーンセンター 4階大会議室3
 日本では、性教育を人権教育としてとらえるという視点はあまり広がっていません。そもそも性教育を学校で学んだ記憶がなかったり、性について語ることがタブーであったという人も多いで...
大阪ダンス性教育人権教育保健
終了
2018年3月21日(水)
大阪府 西区江戸堀1丁目19−23 長崎ビル206 Rough Labo 肥後橋
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ [ 開催決定|3/21(祝)@大阪・肥後橋 ] *高校におけるインクルーシブ教育  〜 さまざまな課題を抱える ...
大阪思春期保健インクルーシブ教育大学
終了
2018年3月18日(日)
様々な視点から発達障害支援を考える
8人が気になる!リストに追加
大阪府 大阪市中央区本町橋2番5号 マイドームおおさか 第3会議室
【当日のスケジュール】 第一部 10:00~12:00 『え?!私が発達障害?!生きづらさの原因を知り、生きること』講師:笹森理絵氏 第二部 13:00~16:00...
大阪発達障害保健大学
終了
2018年2月24日(土)
大阪府 大阪市中央区大手前1丁目3番49号 ドーンセンター セミナールーム2(5階)
災害などの緊急時、あなたは子どもにどのように接しますか。 「子どものための心理的応急処置:Psychological First Aid for Children(略...
大阪保健演劇コミュニケーション
終了
2018年2月24日(土)
大阪府 大阪市中央区瓦町3丁目5番7号 野村不動産御堂筋ビル地下1階(ルームC)
参加費無料!スクウェルフォーラム大阪 2/24開催!! ■講座内容 「養護教諭のための解決志向アプローチを学ぶ会」 ①講義と演習:解決志向アプローチについて ②座...
大阪養護教諭大学無料スクール

イベントを探す

大阪近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27【大阪会場】キッズビジョンⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習
9/27【大阪会場】ビジョントレーニングⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習※一般参加可
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
7/26第69回夏季教育研究講座
7/27【参加無料】【大阪会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/31第2回グループワーク研修会 学級経営の柱に!子どもたちのコミュニケーション力をのばそう!人との関わりがより豊かな自分を作る、安心できる集団作りへ
8/1第43回 授業のユニバーサルデザイン研究会in関西
8/1運動会・体育参観のマスゲームはこれだ!【新星体操研究会】運動会のためのマスゲーム第5回夏季講習会(8/1)
8/2「深い学び」をめざす国語科授業づくり-情報を活用する力を育てるために-
8/6教育×演劇 with近藤芳正

保健の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)
8/16こころのスキルアップ教育 名古屋ワークショップ2025
8/31援助職のセルフケア:支える人が支えられるために
9/1📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~
8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
7/30発達協会セミナー【S2 基礎から学ぶ発達障害・知的障害】
9/15実践・加害者臨床-加害者を効果的に変化へと導く理論・面接スキルとは?
10/25【会場参加/オンライン(Zoom)参加 選択可】 第2回 ビジョントレーニング学会 10月25日(土) 09:45〜16:15
7/26【無料】メンタルヘルスの現代的な問題-10周年記念シンポジウム-
8/23妻・恋人への暴力を止めたい男性のための~DV克服ワークショップ〔2025.8〕

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート