外国語の大阪のセミナー・研究会・勉強会 11ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2019年3月10日(日)
大阪府 大阪市淀川区宮原 1-6-1 新大阪ブリックビル 3階 会議室A-D
英語指導のスキルアップをしたい先生方、英語教師を目指している方におすすめのワークショップ。児童英語教材の著者や経験豊富なティーチャートレーナー達が、インタラクティブですぐに使...
大阪英語教材ワークショップ英語教育
終了
2019年3月2日(土)
JASTEC 外国語活動・外国語科研究会
2人が気になる!リストに追加
大阪府 谷岡学園 梅田サテライトオフィス グランフロント大阪タワーA
日本児童英語教育学会(JASTEC) 関西支部第32回外国語活動・外国語科研究会 プログラムは学会HPをご覧ください http://www.jastec.info/...
大阪外国語国語外国語活動英語教育
終了
2019年2月24日(日)
2019 J-SHINE フォローアップ講座in Osaka
3人が気になる!リストに追加
大阪府 大阪市天王寺区南堀町4-88 大阪教育大学天王寺キャンパス西館第1講義室
英語教育改革が進む中、あと1年ほどでいよいよ小学校で外国語科がスタートします。全人教育の初等教育で何をすべきか。これまで進められてきた外国語活動の先にあるべき教科化とは?安易...
大阪外国語国語大学小学校
終了
2019年2月9日(土)
大阪府 茨木市駅前4丁目7-55 茨木市福祉文化会館 303号室
【講演者】竹内 理 先生(関西大学 外国語学部 教授)      中西 浩一 先生(平安女学院大学 こども教育学部 准教授) 【実践発表者】石田 麻衣子 先生(神戸大学...
大阪大学小学校外国語英語
終了
2019年2月9日(土)
大阪府 東淀川区大隅2-2-8 大阪経済大学E館
先日既報の「むげん学級」は、あと数名でしめきらせて頂きますので、まだの方は、至急申し込んで下さい。 ※ <第2回「むげん学級」御案内>        ...
大阪英語小学校外国語活動授業づくり
終了
2019年2月8日(金)
大阪府 大阪市平野区流町1-6-41 大阪教育大学附属平野小学校
公開授業: 未来そうぞう科 国語・社会・算数・理科・音楽・図画工作・家庭・体育・道徳・外国語活動 本校は平成28年度から4年間の文部科学省研究開発学校の指定を受け、新...
大阪大学小学校国語外国語活動
終了
2019年1月26日(土)
大阪府 泉大津市旭町22-45 テクスピア大阪 301会議室
【講演者】竹内 理 先生(関西大学 外国語学部 教授)      中西 浩一 先生(平安女学院大学 こども教育学部 准教授) 【実践発表者】東口 貴彰 先生(大阪教育大...
大阪大学小学校外国語英語
終了
2019年1月19日(土)
大阪府 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか
小学校での英語教科化に向けて、それぞれの学校ではWe can! をどのように使っているのでしょうか。使いやすい点、工夫している点は? また、理想的な教材のあり方とは? シンポ...
大阪小学校英語外国語大学
終了
2018年12月16日(日)
英語教育のユニバーサルデザイン
4人が気になる!リストに追加
大阪府 大阪市中央区谷町7丁目4番15号 大阪社会福祉会館 501ホール
※事前申込制となっております。 ********************************* ↓↓参加お申込はコチラから↓↓(URLをコピー&ペーストしてくださ...
大阪英語絵本小学校ユニバーサルデザイン
終了
2018年11月18日(日)
大阪府 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ3階 阿倍野市民学習センター 特別会議室
※会場の都合上、お申込は、先着順【40名】限定とさせていただきます。 テーマ:準備が簡単!身近なものでできる、面白くて知的な理科授業 知的で子どもが熱中する理科の...
大阪理科実験ネタ教え方

イベントを探す

大阪近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/8ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【6/8 & 7/6 大阪開催】
6/8楽しい英語の教え方ワークショップ
6/14【6/14,15大阪】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
6/15【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第6回リアル例会
6/15ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪
6/20令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座
6/21世界標準の学校マネジメントに向けた協業と共創【グローバルマネージメントセミナー】大阪会場
6/21【6/21,22新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
6/22青木伸生先生:第15回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~
6/22模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西6月例会

外国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/14日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会
8/17一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ5【対面】(小学校) 子どもたちとやり取りしながら進める授業(中学年)
6/21第14回 静岡英語授業チャンネルBTS
8/20一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座9【オンライン】 思考力・表現力を鍛えるための英語授業〜英語ディベートのエッセンスを活用した論理・表現
8/1GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】
6/1【6/1@甲南大学】神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来」
6/82025.6.8(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会Teachers' Market実践報告会Part3
6/1語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会③ 子どもと言葉を使い合いながら進める授業 ~3年生から6年生まで使用頻度の高い“have”などの動詞を中心に~
6/8【GIGA端末で異文化交流】第3回国際協働学習シンポジウム「デジタル時代の国際協働学習―SDGs×デジタル・シティズンシップ教育―」
10/14授業デザイン研究

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート