教職の奈良のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2025年3月18日(火)
奈良県 生駒郡三郷町立野北3-12-5 (奈良学園大学跡地 5号館2F)
2021年4月に厚労省が発表によるとヤングケアラーの割合は、全日制高校:4.1%、定時制高校:8.5%、通信制高校:11.0%にのぼります。そして、世話をしている家族は「兄弟...
奈良小学校教員中学校教員高校教員思春期
終了
2024年11月24日(日)
関西英語授業研究会 Harvest 第5回奈良支部
2人が気になる!リストに追加
奈良県 奈良市西大寺南町8−33 奈良商工会議所
☆申込はこちらのページよりお願いいたします。 https://nara5.peatix.com/ 今年もこの時期のHarvest奈良支部はビッグイベントを行います!昨...
奈良大学英語高等学校外国語
終了
2024年3月2日(土)
関西英語授業研究会 Harvest 第3回奈良支部
2人が気になる!リストに追加
奈良県 大和郡山市北郡山町211−3 DMG MORI やまと郡山城ホール
☆申込はこちらのページよりお願いいたします。 https://nara3.peatix.com/ 令和5年度最後の奈良支部会は、ESDのスペシャリスト谷垣先生と、小学...
奈良英語中学校高等学校英語教育
終了
2020年9月26日(土)
奈良県 橿原市大久保町320-11
日時 2020年9月26日(土曜日)10時30分~12時    日本標準の教育雑誌『教師のチカラ』が創刊して10年になります。単なる技術のノウハウだけでなく、その根底にあ...
奈良技術情報教職
終了
2020年3月14日(土)
奈良県 橿原市大久保町320-11 奈良県社会福祉総合センター第3会議室
こくちーず(告知'S)   お問合せ  お申し込み 学力研・岡本美穂&教師のチカラ・土作彰学級づくりセミナーin奈良 学力研理事で大活躍の岡本美穂先生と『教...
奈良土作彰学級づくり学級経営電子黒板
終了
2019年7月13日(土)
奈良県 奈良市大安寺西1-1000 奈良県立図書情報館
障害があるために、紙の本では読むことが難しい子どもたちが大勢います。伊藤忠記念財団は、そのような子どもたちへの読書支援を目的に、児童書を電子化(マルチメディアDAISY規格)...
奈良情報科学特別支援大学
終了
2016年8月9日(火)
奈良県 葛城郡広陵町馬見中4-2-2 
教育現場における教育力向上の一助となることをねらいに、畿央大学現代教育研究所が主催するワークショップの第4回です。 昨年度に引き続き「大阪府教育センター 大阪府教職員自主研...
奈良ワークショップ大学授業づくりインクルーシブ教育
終了
2016年1月22日(金)
奈良県
【テーマ】 「自ら学び、互いに伝え合い,受けとめ合える児童の育成」―「単元を貫く言語活動」の充実を目指して― 【内容】 12:40 受付 13:10 日程説明 13:1...
奈良小学校国語大学公開授業
終了
2015年10月31日(土)
奈良県 第1会場 奈良教育大学附属中学校  〒630-8113  奈良市法蓮町2058-2  TEL 0742(26)1410  FAX 0742(26)1413 第2会場 奈良教育大学附属中学校特別支援学級  〒630-8301  奈良市高畑町 奈良教育大学構内 TEL 0742(27)1159  FAX 0742(27)9285
【テーマ】 開かれた関係を築くコミュニケーション能力の育成(1年次) 子どもたちのナラティブからESDの価値観形成へ向けた創造的な教育実践を構想する 【学校区分】 中学校 ...
奈良大学中学校公開授業授業づくり
終了
2015年9月26日(土)
奈良県 奈良市高畑町
~「奈良教育大学 ピア・メディエーション研究会第56回定例会( 9月26日(土)13 :30~ )」のご案内~ 時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げ ます。 ...
奈良大学生徒指導学級経営中学校

イベントを探す

奈良近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
8/7第10回 関西教育ICT展
8/7STEAM教育を考えるシンポジウム2025
8/22【第2回夏の教師力UPフェス】白銀(シルバー)の三日間 大阪府和泉市【online】会場
8/7QUEST HEROES 2025 Summer
8/8ふらっと道徳 夏フェス2025 in OSAKA
8/9燃え盛る夏の基礎練的体幹トレ的全力発散イベント『だだだん!ダダダン!打打団!DAN!』子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/9『初めての創作エイサー指導』と『島唄』 音楽:THE BOOM 1992年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/9『篠笛を吹いてみよう!超初心者向け講座』音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/9第21回英語語法文法セミナー開催!!(8月9日) @大阪公立大学文化交流センターホール

教職の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
10/19メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年10月19日(日)大阪開催
8/9第4回 みらいの先生「まなびの広場」
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/11特別支援教育教材展示会5 in 東京
8/23第7回GMC 英語教育セミナー【瀧沢広人×山﨑寛己】言語活動を今あらためて見つめ直す
8/26フィンランド教育視察ツアー(2025.8.26〜8.31)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート