高学年の岡山のセミナー・研究会・勉強会

終了
2018年5月12日(土)
岡山県 岡山市内
「気が付くと学級がざわざわしている」「子どもたちの発表の声が小さい。」そんなお悩み解決レシピを公開します!初任者、3年目、5年目と求められるものも変わってきます。あなたの学級...
岡山学級経営教え方教材初任
終了
2018年4月21日(土)
岡山県 岡山市内
 ―あなたの国語授業を徹底サポート すべての講座にテキストなどの充実の資料がついてくる!―  国語の授業の進め方が分かる!教材研究の仕方や発問の出し方、子どもが熱中する...
岡山教材国語教え方低学年
終了
2017年7月15日(土)
岡山県 岡山県岡山市北区伊島町3丁目1-1 岡山県生涯学習センター 大研修室
ラグビーワールドカップTMは世界三大スポーツイベントの一つであり、 2019年にアジア初の大会が日本で開催されます。 NPO法人TOSSは2015年より(公財)ラグビ...
岡山無料懇親会模擬授業TOSS
終了
2017年5月27日(土)
学生・若手の授業力&対応力スキルアップ
4人が気になる!リストに追加
岡山県 岡山市生涯学習センター ミーティングルーム 〒700-0016 岡山県岡山市北区伊島町3丁目1−1
「先生、残していいですか?」 ある子が給食準備中に質問してきました。あなたなら何と答えますか。答え方によって、子どもたちの信頼を得るか失うか決まってしまうことがあります。「授...
岡山学級崩壊ネタ特別支援高学年
終了
2017年2月18日(土)
岡山県 岡山大学
思春期・反抗期の子どもがあこがれる存在になるたった一つの方法を、岡山が誇る教師甲本卓司と、埼玉の荒れた中学校を次々と立て直してきた長谷川博之が授業や通信などの資料、学級映像を...
岡山学級経営思春期長谷川博之社会科
終了
2016年5月1日(日)
岡山県 岡山市北区伊島町3丁目1-1
≪プログラム0≫  12:45~13:00 教員 年目の学級を大公開!若手教師の学級映像 (始業式から1か月経った、学級の映像を大公開!学級の雰囲気ってどんな感じ?授業っ...
岡山教え方模擬授業学級崩壊学級経営
終了
2016年4月10日(日)
岡山県 岡山市 岡山市立福浜小学校
国語の授業のやり方は多種多様です。 新卒の頃、どう授業すれば盛り上がるのか、どう授業すれば学力がつくのかわかりませんでした。 しかし、やり方を教わり、授業を変えると子...
岡山国語アクティブラーニング保護者体育
終了
2015年2月22日(日)
岡山県 岡山市北区津島中3丁目1-1 岡山大学環境理工学部
来年度より教科書等が変更になります。 それに併せて教材も新しくなります。 どのような教材が本当に子どもに力をつけるのか、 そのコツを学びませんか。 講師は、玉川大...
岡山教材英語理科国語
終了
2014年11月28日(金)
岡山県 真庭市立勝山小学校 〒717-0007 岡山県真庭市本郷1801 TEL 0867-44-3141
【テーマ】 生き方を考え,夢に向かってチャレンジできる児童・生徒の育成 ~自他の良さを知り,進んでコミュニケーションのとれる児童・生徒を目指して~ 【学校区分】 小学校 ...
岡山小学校公開授業発表会キャリア
終了
2014年9月27日(土)
岡山県 総社市 三輪926
「地域で咲かす いのちのチカラ ~全国造形フォーラムin総社~」 目に見えない知性や感性の教育「造形」の重要性を問う アーティストと子どもたちが展開する造形活動 ...
岡山小学校ワークショップ幼児美術

イベントを探す

岡山近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9岡山PACE主催 AITC×概念型探究セミナー2025
8/30「問いの力」ワークショップ(in岡山)
8/30「お金の力」ワークショップ(in岡山)
8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
8/138/13(水)10時_ウイズあかし804】A評定がねらえる個人面接スキル講座(教員採用)
8/148/14(木)9時30分_ウイズあかし804】A評定がねらえる個人面接スキル講座(教員採用)
8/29令和7年度情報教育対応教員研修全国セミナー兵庫会場!
9/13※学生向け【募集】関西NGO協議会主催 ACTION from KANSAI つながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025 参加者募集!!
8/2音楽は楽しい!ドラムサークル for ティーチャーズ 〜即興演奏の魅力〜
8/3【8/3(日)10時30分_ウイズあかし703】子どもたちが熱中する授業 子どもの力伸ばす授業講座(春風8月検定例会)

高学年の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/22第4回教室熱中レクリエーション学習会
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/18生活社会のお困りごと解決! 生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期前半編
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/3語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑤ 「読むこと」⇒「読めること」から「書くこと」に向かう 習熟を支える「4技能」の指導
9/28授業づくりワークショップ9(小学校)【対面】子どもたちとやり取りしながら進める授業(高学年)
3/3【3/3(火)20時無料オンラインセミナー】 昨年103名からお申込み プロ教師はすでに始めている 1か月前からの新学期準備
8/22第4回教室熱中!レクリエーション学習会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート