数学の山口のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2009年6月26日(金)
山口県
テーマ:「真理を追究し続ける個」を育てる教育の創造(五年次) ~「追究スタイル」で学びの筋道を明らかにする授業と評価~ ▼ 主な内容 学びの進め方の連続性に着目した,小中...
山口小学校国語外国語活動中等教育
終了
2008年11月28日(金)
山口県
テーマ:ひびき合いのある学校をつくる ▼ 主な内容 ・朝の会 ・公開授業Ⅰ・Ⅱ ・全体会(本校の研究の取り組み) ・授業別協議会Ⅰ・Ⅱ(各教科、総合、道徳、養護) ・「日...
山口大学小学校公開授業初等教育
終了
2008年11月21日(金)
山口県
テーマ:自己を表現したくなる授業の創造(最終年次) ▼ 主な内容 公開授業1(9:00~9:50) ―国・社・数・理②・保体・家・技・英語②― 公開授業2(10:05~1...
山口英語公開授業大学中学校
終了
2008年7月29日(火)
山口県
テーマ:学び合う「学び」について語り合いましょう ▼ 主な内容 「一人一人の子供が生きる授業をつくるには?」、 「話し合い、聴き合いで授業を深めるには?」、 「単元づくり...
山口授業づくり大学小学校保健
終了
2008年6月27日(金)
山口県
テーマ:「追究スタイル」で学びのつながりを確かなものにする授業と単元構成 ▼ 主な内容 時程 8:20~8:50 受付 8:50~ 公開授業I、II、III 12:45~...
山口大学小中連携中学校公開授業
終了
2008年6月27日(金)
山口県
テーマ:児童生徒の思考力を育む算数・数学の授業 ▼ 主な内容 公開授業:9:30~ 分科会:10:30~ 講演:14:00~ 講師:環太平洋大学 教授 中原忠男 先生 ...
山口数学算数公開授業大学
終了
2007年11月30日(金)
山口県
テーマ:ひびき合いのある学校をつくる ▼ 主な内容 《会費:》 3,500円 ▼ 会場 山口大学教育学部附属山口小学校 ▼ 教科など 国語  社会  ...
山口大学小学校初等教育保健
終了
2007年11月22日(木)
山口県
テーマ:自己を表現したくなる授業の創造 ▼ 主な内容 《講演:》 講演 筑波大学大学院人間科学部 准教授 清水 静海先生 《内容:》 ・公開授業2本 ・研究の概要説明 ...
山口大学中学校数学公開授業
終了
2007年8月6日(月)
山口県
テーマ:9月からの授業に向けての教材研究に… ▼ 会場 光市勤労者総合福祉センター 山口県光市島田4丁目14番3号 ▼ 教科など 国語  社会  数学・算数...
山口保健美術体育音楽
終了
2007年6月22日(金)
山口県
テーマ:「真理を追究し続ける個」を育てる教育の創造(三年次)~「追究スタイル」を学びの構築に生かす授業とカリキュラム~ ▼ 主な内容 《シンポジウム:》 パネルディスカ...
山口大学小学校中学校中等教育

イベントを探す

山口近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※定員を増やしました(会員外の参加歓迎)
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
10/19教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜
8/22「お金の力」ワークショップ(in北九州)
8/22「問いの力」ワークショップ(in北九州)
8/23【8月23日、24日広島市内開催|参加費無料】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー
8/30「問いの力」ワークショップ(in福岡)
8/30「お金の力」ワークショップ(in福岡)
9/6大学通信教育合同入学説明会 9月6日(土)教員免許状が取得できる!
9/20第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米

数学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
9/28第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会
8/24夏期秋期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その1)』
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
8/232025近数協夏期研究会
12/27第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート