理科の宮城のセミナー・研究会・勉強会 4ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2016年11月5日(土)
宮城県 多賀城市中央に丁目25−3 多賀城市市民活動サポートセンター
 子どもたちから歓迎される〈たのしい授業〉を具体的に実現してくれるのが今回紹介する仮説実験授業です。1963年に提唱されて以来,これまで全国各地の子どもたちに歓迎されてきた本...
宮城実験学級経営科学理科
終了
2015年11月3日(火)
宮城県 仙台市青葉区中央1丁目3-1 アエル28階
第18回仙台教育縁太会 『持ち寄り実践学習会ー文化の日ー』 月日:11月3日(火)文化の日 時間:12:30~17:30 場所:エルソーラ(アエル28階)大研修室 ...
宮城生徒指導外国語活動家庭学習アイスブレイク
終了
2015年9月16日(水)
宮城県 富谷町立東向陽台中学校 黒川郡富谷町明石台一丁目14 番地
【テーマ】 思考力・判断力・表現力を高める授業の創造 ~「活用する」活動の充実をとおして~ 【学校区分】 中学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 ~9:...
宮城公開授業中等教育文部科学省科学
終了
2015年8月4日(火)
東北たのしい授業フェスティバル2015
2人が気になる!リストに追加
宮城県 多賀城市文化センター
知識豊富なベテラン教師,優秀な先生でなくても,子どもたちの笑顔を願う先生ならだれでも追試可能な授業があります。子どもたちに大歓迎される本格的な科学の授業。それが仮説実験授業で...
宮城実験ダンス音楽科学
終了
2015年7月18日(土)
宮城県 仙台市若林区白萩町10-13 白萩町集会所
 〈科学の基礎的・一般的原理を学ぶ仮説実験授業(かせつじっけん授業)〉の体験講座や授業実践の資料発表。  たのしい授業プランの提案。    実験やものづくりなども行いま...
宮城実験科学学級づくり小学校教員
終了
2014年11月29日(土)
宮城県 聖ウルスラ学院英智小・中学校  一本杉キャンパス 3号館 仙台市若林区一本杉町1番2号  TEL:022―286―3557
【テーマ】 21世紀に必要な資質と能力の育成を目指して ―課題解決型の授業の在り方― 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 英語 音楽 ...
宮城公開研究会英語音楽理科
終了
2014年10月29日(水)
第2回『学び合い』仙南の会
1人が気になる!リストに追加
宮城県 大河原駅 コミュニティセンター
教室にいる全員が「わかった!」という自信と,「一緒に学ぶなかまは大切だ!」という実感を,同時にもつことができる授業を求める会です。 上越教育大学教授 西川 純先生を中心と...
宮城学び合い授業づくり指導案理科
終了
2014年10月17日(金)
宮城県 〒987-0362 宮城県登米市豊里町上町裏100 登米市立豊里小・中学校
【テーマ】 確かな学力を身に付けた児童生徒の育成 ~言語活動を組み込んだ授業づくりをとおして~ 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 国語 数学・算数 理科 英語 I...
宮城中学校英語国語理科
終了
2014年10月17日(金)
宮城県 登米市立豊里小・中学校
【対象】 小学校、中学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、英語、算数、数学、理科教育課程、小・中連携 【主な内容】 研究主題:確かな学力を身に付けた児童生徒の育...
宮城英語国語理科数学
終了
2014年8月30日(土)
宮城県 仙台市青葉区上杉6丁目4−1 宮城教育大学附属小学校
iPad、Android、タブレットPCは、一般向けだけではなく、児童生徒にも使いやすい教具として定着しつつあります。 基本的な使い方等の他、ネットワークへの接続方法、大型...
宮城タブレット小学校iPad大学

イベントを探す

宮城近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/31教職員・教育関係者・教員志望者向け「探究・校務改⾰⽀援サービス体験会」仙台で開催!~教育の可能性を広げる。新サービスを体験しよう~
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
9/13音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場)
10/11J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
7/26日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会
7/277/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~
7/27「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会)
8/2授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山形会場
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)

理科の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
7/30一人一台端末を活用した授業が実践できる!高校ICT活用セミナー
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
7/31SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座
8/308月30日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:デジタル機器で簡単、時短!
8/4【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】
10/11【10 /11(土)10時30分_兵庫県学校厚生会館3F東会議室】石坂陽流子どもたちが熱中する授業講座_春風10月検定例会
7/28【参加募集中・参加費無料‼】浜岡原子力発電所見学会(2025/7/28)【東京駅発着】
8/21【参加費無料!】「2025年度エネルギー・環境研究会」見学会Bコース(中部電力パワーグリッド㈱牛島町変電所・中部電力㈱でんきの科学館)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート