ネタの福岡のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2024年3月30日(土)
福岡県 福岡市中央区舞鶴2丁目5-1 福岡市健康づくりセンター(あいれふ)講堂
https://www.mirai-progress.com/2024-03-30seminar/ ※現在早割期間中 参加費は午前午後で8000円です。  (午前のみ...
福岡話し方学級経営無料教材
終了
2023年10月21日(土)
福岡県 福岡市中央区舞鶴2丁目5-1 福岡市健康づくりセンター(あいれふ)視聴覚室
https://www.mirai-progress.com/2023-10-21seminar/ 「子どもたちの個人差が大きくて指導が難しい。」 「計算ドリルやスキ...
福岡算数教材ノート指導ネタ
終了
2023年9月30日(土)
福岡県 福岡市中央区舞鶴2丁目5-1 福岡市健康づくりセンター(あいれふ)研修室A
※8月26日に開催予定でしたが、諸事情でスライドしております。   前回、子どもの実態にそった大まかな原則だけを紹介した「初級編」を行いました。  今回は「日々のフ...
福岡教材模擬授業ICTネタ
終了
2023年8月26日(土)
福岡県 福岡市中央区舞鶴2丁目5-1 福岡市健康づくりセンター(あいれふ)研修室A
前回、子どもの実態にそった大まかな原則だけを紹介した「初級編」を行いました。  今回は「日々のフツーの授業を通して、学力を上げる」方法をご紹介する「実践編」です。 h...
福岡教材模擬授業ICT夏休み
終了
2023年8月12日(土)
福岡県 福岡市中央区六本松4-2-1 福岡市科学館6Fサイエンスホール
学習指導要領の「思考/判断/表現」を具体的にどう教えていいのか分からない先生方が多いようです。でも、実は簡単なんです。言葉によるメッセージ伝達の際、相手の理解を最優先されるな...
福岡無料ネタ教え方英語
終了
2023年3月28日(火)
福岡県 福岡市東区八田2丁目16-20 八田公民館
教育サークルの拡大例会です。 各回 20:00-21:30 途中入場、途中退出自由です! ちらっと覗くだけもOK 3/28 20:00-21:30 八田公民館 ...
福岡理科公民国語算数
終了
2022年4月1日(金)
福岡県 久留米市諏訪野町1830-6 えーるピア久留米 206号  開場18時30分
久留米市を中心に、筑後市、八女市、大川市、小郡市など筑後地方の先生方が集まる教育サークルの拡大例会です。 第1・3金曜日と第2木曜日に定例会を行っています。 加えて、トピ...
福岡ネタ国語算数
終了
2021年3月28日(日)
福岡県 大川市ふれあいの家
1 出会いからの3日間次第で、「今年の先生はすごい!」と子供達からの信用をもらうか、「この先生ダメだ」と負の烙印を押されるか決まる。 「黄金の3日間」だけは前学年でトラブル...
福岡国語音読保護者いじめ
終了
2019年10月19日(土)
福岡県 福岡市博多区博多駅南1丁目10-18 シャンブル博多第2   ホルン会議室
教えるのが楽しくなる授業づくり&学級づくりセミナーin博多 教師にとって一番手っ取り早い力量のつけ方はたくさんの引き出し=授業ネタを知り、まずはやってみることで...
福岡ネタ授業づくり理科学級づくり
終了
2019年4月3日(水)
黄金の3日間 大成功セミナー
8人が気になる!リストに追加
福岡県 久留米市諏訪野町1830-6 えーるピア久留米
第1部 低、中、高学年別 黄金の3日間シナリオ交流会 始業式終了後に何をするか? 何を話すか? 準備物は? クラスの仕組みをどう作るか? 毎年参加者もレポー...
福岡ネタ模擬授業国語算数

イベントを探す

福岡近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/22「問いの力」ワークショップ(in北九州)
8/22「お金の力」ワークショップ(in北九州)
8/30「お金の力」ワークショップ(in福岡)
8/30「問いの力」ワークショップ(in福岡)
9/28メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催
10/12ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【10/12・13 福岡開催】
11/9【福岡開催】アスリートのためのビジョントレーニング集中講座 2025年11月9日
11/23第16回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡
8/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場

ネタの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/8ふらっと道徳 夏フェス2025 in OSAKA
8/10どんなことから始めたらいいか不安な先生もこれで安心!和太鼓の『導入と展開』&運動会・生活発表会で披露できる和太鼓演目の講習 第3回
4/25【4/25(土)15時播磨町内】本年度最初の参観授業ネタご紹介_春風4月検定
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~
8/9どんなことから始めたらいいか不安な先生もこれで安心!和太鼓の『導入と展開』&運動会・生活発表会で披露できる和太鼓演目の講習 第2回

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート