大学の熊本のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2022年8月6日(土)
熊本県 熊本市中央区桜町3番40号 熊本城ホール
※コロナ禍のため、申し込みはPeatixから。 ⇒ https://peatix.com/event/3319715/view ◆熊本 ・日時: 8月6日(土)10時〜...
熊本授業づくり大学タブレット英語
終了
2022年6月25日(土)
熊本県 西区春日1丁目14番1号 くまもと森都心プラザ
1.目 的 地方分権化の進む教育行政において重要な役割を担う市(区)町村教育長のリーダーシップを支援すること,及び情報交換の場を提供することを目的として,市(区)町村教育長...
熊本大学文部科学省科学情報
終了
2022年2月12日(土)
熊本県 熊本市中央区黒髪5-17-1 熊本大学教育学部附属特別支援学校
★参加申込締切 2月4日(金) →[2022年2月10日(木)12:00]申込受付を終了しました。 ★プログラム(Zoom) 9:00 開会 9:15 全体会「...
熊本大学情報情報活用能力発表会
終了
2021年8月14日(土)
熊本県 zoomによるオンライン研修
学校現場での不登校対応について次のような疑問や悩みをよく聞きます。 ▼「登校刺激をひかえているけれど本当にこの対応でいいの?」 ▼「原因をどう考えればよいかわからない」 ▼...
熊本不登校スクールスクールカウンセラー大学
終了
2021年8月8日(日)
熊本県 熊本市中央区手取本町8番9号テトリアくまもとビル 熊本県民交流会館パレアホール
コロナ禍で見えてきた特別活動の可能性 ~予測困難な時代を生きる子どもたちに必要な力とは~ 1 日時 2021年8月8日(日) 13:00~16:40 2 場所 ...
熊本特別活動大学小学校学級づくり
終了
2021年8月7日(土)
熊本県
1人1台のタブレットが整備された今こそ、「学校任せ」「家庭任せ」でなく、学校と家庭が連携し、子どもたちに力をつけていくことが求められます。どのような連携を行っていくかをみんな...
熊本大学保護者タブレット教職
終了
2021年3月13日(土)
熊本県 オンラインでご参加いただけます 
「○○な自分も悪くない!」自分の価値を認識して、可能性に挑戦する意欲の育み方を学びます。 本セミナーは、通信制高校における教科指導、進路指導や生活指導に長年携わり、キャ...
熊本キャリアキャリア教育不登校通信制高校
終了
2021年2月20日(土)
熊本県 熊本市中央区京町本丁5-12
研究会名 令和2年度熊本大学教育学部附属小学校研究発表会 テーマ 粘り強くともに学ぶ子どもの育成  1 期日  令和3年2月20日(土)   9:00~16:50...
熊本発表会大学小学校国語
終了
2021年2月13日(土)
熊本県 熊本市中央区黒髪5-17-1 熊本大学教育学部附属特別支援学校(オンライン開催)
★見どころをまとめました https://musashi.educ.kumamoto-u.ac.jp/column-23/ 【熊本大学教育学部附属特別支援学校HP】 ...
熊本大学情報情報活用能力特別支援
終了
2020年12月19日(土)
熊本県 熊本市中央区大江2丁目5−1 熊本学園大学(zoom開催ですので会場に立入できません)
日本キャリア教育学会2020年度開催:地区部会 九州・沖縄地区 第20回地区研究大会のご案内 テーマ :「コロナ禍におけるキャリア教育」       ~「人が育つ」と「...
熊本キャリアキャリア教育大学インターネット

イベントを探す

熊本近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会
10/25熊本で社会科をおもしろがる会 第3回
8/30「お金の力」ワークショップ(in福岡)
8/30「問いの力」ワークショップ(in福岡)
7/26【教栄学院】福岡県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版
7/272025年度 第1回開発教育指導者研修
8/3teacher’s seminar NEXT STAGE
8/5特別支援教育教材展示会5 in 長崎
8/8ロイロ 夏の陣
8/22「問いの力」ワークショップ(in北九州)

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/112025KTO夏の大研修会
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート