教師力の茨城のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2024年4月14日(日)
茨城県 下妻市長塚乙70-3
「楽しく安定する学級」を実現するためのポイントやおススメの活動などを紹介します。現役教師が実際にやって手ごたえを感じたものばかりです! 【講座内容】 第1講座 落ち着...
茨城技術学活教師力学級経営
終了
2024年4月14日(日)
茨城県 下妻市長塚乙70-3
「授業」は教師の仕事中核です。「楽しく安定する学級」の実現にも深く結び付いてきます。では、どんな授業をすれば…に答えます! 【講座内容】 第1講座 授業が安定するはじ...
茨城教師力音読技術TOSS
終了
2024年4月6日(土)
茨城県 茨城県神栖市木崎1219−7 かみす防災アリーナ 大会議室
【講座内容】(全て実技講座) 知っていると体育授業がもっと楽しくなる、運動が苦手な子も熱中する授業づくりのポイント ☆楽しい授業を行っていくには、教師がたくさんの技術...
茨城技術ネタ授業づくり教師力
終了
2024年4月6日(土)
茨城県 茨城県神栖市木崎1219−7 かみす防災アリーナ 大会議室
【講座内容】(全て座学の講座) 講座1 一年間の体育が楽しくなる、体育の授業開き1時間目の組み立て方(30分) ☆一年間の体育授業の流れを決めるのは、授業開きの1時間...
茨城体育授業づくり教師力教材
終了
2024年3月23日(土)
茨城県 日立市幸町1丁目21−1 日立シビックセンター会議室
春の教師力UPフェス~教師が元気になるセミナー~(第1回) 日時:2024年3月23日(土)13時30分~14時30分 場所:日立シビックセンター会議室 資料...
茨城国語教師力学級経営
終了
2024年3月23日(土)
茨城県 日立市幸町1丁目21−1 日立シビックセンター会議室
春の教師力UPフェス~教師が元気になるセミナー~(第2回) 日時:2024年3月23日(土)15時00分~16時00分 場所:日立シビックセンター会議室 資料...
茨城算数教師力
終了
2023年8月5日(土)
茨城県 水戸市全隈町261
夏休み、教師として、自分にも「自信」を取り戻す!! 教師力向上短期集中講座 対面講座(水戸) 8月5日、19日、26日(土曜日) オンライン(Zoom)講座 8...
茨城教師力学級づくり授業づくり夏休み
終了
2022年5月7日(土)
茨城県 水戸市千波町 ザ・ヒロサワシティ会館
TOSS一貫は、桑原和彦代表の元、10名の現役教員で研鑽してます教員サークルです。水戸市を活動拠点として、茨城県内で教員研修や子ども教室など有益な活動を行っております。 現...
茨城教え方TOSS学級経営初任
終了
2022年4月23日(土)
茨城県 水戸市千波町 ザ・ヒロサワシティ会館
TOSS一貫は、桑原和彦代表の元、10名の現役教員で研鑽してます教員サークルです。水戸市を活動拠点として、茨城県内で教員研修や子ども教室など有益な活動を行っております。 現...
茨城ICT教え方TOSS授業づくり
終了
2020年9月26日(土)
茨城県 オンラインzoom
全国の教職員の皆様, 暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 日々の授業準備とともに,自身の教師力も常に高めていきたいですね。 ところで, 学習指導要領の「背景...
茨城椿原正和教師力読解模擬授業

イベントを探す

茨城近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面)
7/27★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第2回 集団討論・個人面接編
8/10★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編
8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会
8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
7/26 教師がつながる「探究発表交流会」
7/261DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26
7/277/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~
8/2新たな社会科を創造する会 ⭐️ハイブリッド開催⭐️
8/2第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉

教師力の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/18生活社会のお困りごと解決! 生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期前半編
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/3teacher’s seminar NEXT STAGE
8/5【人気講座】第67回 指導と評価大学講座
7/29数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート