中学校の三鷹市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2025年6月21日(土)
東京都 三鷹市井の頭5-7-7 明星小中学校 新校舎2階
1. 主催者 : 東京地区数学教育協議会 2.名称  : 月例研究会 初夏の基礎講座 3.テーマ : わくわくする算数・数学を 4.開催日 : 6月21日(土) 14:...
東京数学非常勤講師中学校算数
終了
2024年11月23日(土)
東京都 三鷹市井の頭5-7-7 明星学園井の頭キャンパス
■テーマ 『繋いでいくもの、創り上げていくもの』 ■プログラム 【公開授業】小学校 8:50~ 中学校 8:45~ 【全体会】10:50~  特別講演 講師...
東京中学校小学校公開研究会公開授業
終了
2024年2月16日(金)
東京都 東京都三鷹市井の頭5丁目7−7 明星学園中学校
第5回みらいをつくるソーシャルアクションフェス 超・文化祭は2024年03月17日(日)に実施します! https://cho-bunkasai.studio.site/...
東京無料中学校高等学校
終了
2023年10月29日(日)
東京都 三鷹市下連雀1−14−3  認定NPO法人文化学習協同ネットワーク センター2階 *オンライン(ZOOM)対応有
全進研「秋のセミナー」2023のチラシが出来上がりました。10月29日(日)午後、ご予定はいかがですか?空けておいていただき、ぜひご参加ください。 ■テーマ「受験期」の中学...
東京中学校受験進路指導高校入試
終了
2023年2月25日(土)
東京都 三鷹市下連雀1−14−3  【対面】文化学習協同ネットワーク(センター)2階 /【ZOOM】
「失われた30年」という表現がしばしば使われます。「Japan as No.1」と囃されたバブル期が「崩壊」(1991年)して以降、主に雇用問題を中心とした社会状況の変化、特...
東京高校入試卒業式美術進路指導
終了
2022年11月26日(土)
東京都 三鷹市井の頭5-7-7 (オンライン開催です)
『私たちが目指す授業とは』  あと2年で創立100周年を向かえる明星学園では、常に「研究」というものを大切にしてきました。  100年前に絶対主義的教育目標とその実現...
東京大学中学校公開研究会カリキュラム
終了
2021年11月21日(日)
東京都 三鷹市井の頭5-7-7
例年とは異なり、コロナ禍のオンライン開催という形にはなりますが、 是非、皆様から忌憚のないご意見を頂戴できればと存じます。 研究テーマは「『授業づくりの根幹』~わたしたちが...
東京中学校公開研究会小学校授業づくり
終了
2019年11月23日(土)
2019年度明星学園小学校・中学校公開研究会
7人が気になる!リストに追加
東京都 三鷹市井の頭5-7-7
テーマ『共に学び合う授業』 ①小学校算数「小学校段階の数の指導におけるタイルの有用性について考える」 講師:正田良(国士舘大学文学部教育学科教授) 司会:秋田敏文(...
東京中学校大学小学校公開研究会
終了
2019年2月10日(日)
東京都 三鷹市下連雀4-17-23 三鷹市市民協働センター2階
第1部と第2部構成です。片方のみ参加もできます。 ................................................................
東京コミュニケーション小学校保護者コーチング
終了
2017年8月12日(土)
東京都 三鷹市下連雀4-17-23 三鷹市市民協働センター2階 第3会議室
全国小学校児童文化研究大会で、5年生の授業と教員実技研修でも好評でした1分小噺(短い落語)を活用した参加型の授業を体験しながら学べる1日教員セミナーです。 「笑い」の中で ...
東京コミュニケーション小学校小学校教員グループワーク

イベントを探す

中学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/21【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ
8/7STEAM教育を考えるシンポジウム2025
8/18【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②)
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/8演劇教育名古屋夏期大学
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート