英語の世田谷区のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2025年2月1日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-14-29 テンプル大学ジャパンキャンパス
◆コース詳細◆ 効果的な語学コースのデザインは、年齢や能力に応じた学習プロセスを十分に理解した上で行う必要があります。このコースでは、堅実で合理的、かつ効果的な言語習得プロ...
東京大学カリキュラム英語教材
終了
2024年11月29日(金)
成城学園初等学校「第42回教育改造研究会」
1人が気になる!リストに追加
東京都 世田谷区祖師谷3-52-38
研究テーマ「探究する子の育成」 日程:11月29日・30日 会場:成城学園初等学校 参加費:1000円 ※1日の参加でも同じ参加費となります。          ...
東京大学公開授業美術数学
終了
2024年11月16日(土)
東京都 世田谷区太子堂7-57 昭和女子大学3号館1階教室・オンライン
昭和女子大学 現代教育研究所 英語教育サロン ~中学校での指導を考える~ <英語教育サロンについて> 昭和女子大学現代教育研究所主催で、昨年度から英語教育に関する諸問...
東京英語大学英語教育中学校
終了
2024年11月10日(日)
東京都 世田谷区太子堂1-14-29 テンプル大学ジャパンキャンパス
◆詳細◆ この1日集中講座では、英語指導者を対象としたプロフェッショナルトレーニング修了証「第二言語としての英語指導法」の概要を紹介し、必修および選択科目の基盤となる知識と...
東京英語大学ワークショップ学力向上
終了
2024年9月28日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-14-29 テンプル大学ジャパンキャンパス
◆コース詳細◆ このコースでは、英語学習者の指導経験の有無にかかわらず、ESOL(第二言語としての英語)およびEFL(外国語としての英語)学習者の多様なニーズに対応するため...
東京英語大学英語教育教材
終了
2024年9月21日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-7 昭和女子大学附属昭和小学校
小学校の外国語では、言語能力のうち「他者とのコミュニケーション」の側面が重視されています。そのことを踏まえ、今回も「言語活動」に関連してミニレクチャー、実践紹介、またパネルデ...
東京大学小学校外国語国語
終了
2024年9月13日(金)
東京都 世田谷区太子堂1-7-57 学園本部館3F 大会議室
☆☆高等教育界における「AI」「データ活用・分析」の“今”をあらためて考える1Dayセミナー☆☆ \ こんな方におすすめ / ●高等教育におけるAI活用の方向性をあら...
東京大学情報高等教育ICT
終了
2024年8月24日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-14-29 テンプル大学ジャパンキャンパス
◆詳細◆ バイリンガリズムとは、一人が二つ以上の言語を流暢に話す能力や、二つ以上の言語を日常的に使用する生活スタイルを指します。このワークショップは、複雑なニュアンスやバイ...
東京大学英語ワークショップ学力向上
終了
2024年6月15日(土)
東京都 世田谷区祖師谷3-52-38
「成城学園初等学校 公開授業研究会」 ★お申し込み先  https://forms.gle/HJRvu943unxpMudu9 ★資料代 1000円 ★...
東京公開授業大学授業研英語
終了
2024年6月1日(土)
東京都 世田谷区太子堂1-14-29 テンプル大学ジャパンキャンパス
◆コース詳細◆ 子どもは、学習方法やその難しさを知らずに言語を学び始めます。講師やカリキュラム開発者にとって最も基本的な課題は、子どもたちの学習意欲を維持し続け、達成感を得...
東京英語大学学習意欲カリキュラム

イベントを探す

世田谷区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/30探究的な学びの授業とは!?東京農大教育研究フォーラム
8/22"体感"をよむーちょこっと古文、さくっと短歌:第6回近代文化研究所公開講座
9/21日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修3「海岸の砂つぶから地球を読む -湘南の砂と世界の砂から地殻の進化を学ぶ」
8/10日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修1「多摩川河床の化石からゾウのいた時代を探る」

英語の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド
8/21【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ
9/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
8/24第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/12第16回Sunny夏実力アップセミナー
8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート