小学校の小金井市のセミナー・研究会・勉強会 8ページ目

終了
2014年8月23日(土)
東京都 小金井市貫井北町4丁目1 東京学芸大学附属小金井小学校
▼ 主な内容 授業づくりワークショップ 提案授業『どうぶつ園のじゅうい』 協議会 講話 ▼ 講師・講演 水戸部修治(文部科学省教科調査官) ▼ ...
東京大学小学校授業づくり文部科学省
終了
2014年8月11日(月)
東京都 小金井市本町2-20--18-102 会場 学舎「ブレイブ」
◆8月11日[月] 午後1時~3時 不登校はなぜ増えてきたのか? 午後3時~5時 「学校でしかできない不登校支援と未然防止」*宿題があります ◆8月17日[日] ...
東京不登校大学小学校情報
終了
2014年8月8日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学・小金井キャンパス
テーマ:教科化時代の道徳教育とこれからの道徳授業 ▼ 主な内容 9:30受付開始 10:00開会挨拶・オリエンテーション 10:10講話①:道徳の教科化の動き...
東京大学小学校道徳教育授業づくり
終了
2014年8月8日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学自然科学系研究棟1号館 M102
▼ 主な内容 小学校の理科室の日常的な安全な管理や使用、また、安全な実験を行うことを 目的にします。 (内容) ・薬品の管理・取扱・廃棄の方法 ・秤の扱い...
東京実験理科大学科学
終了
2014年7月1日(火)
東京都 小金井市本町2-20--18-102 学舎「ブレイブ」
7月1日[火] いじめの歴史的背景と現代の子どもの発達の課題 7月4日[金] もしもいじめが起こったら教師はどのように対応すべきか 7月8日[火] いじめを生まない学級づ...
東京いじめ学級づくり大学小学校
終了
2014年3月28日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校
日数教研究部主催  第2回授業研究会    数学的な考え方を今、どのようにとらえたらよいか ●期日 2014年3月28日(金) ●会場 東京学芸大学附属小金井...
東京大学小学校授業研数学
終了
2014年3月2日(日)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1
テーマ:-ICTを活用した授業と学習評価の提案- ▼ 主な内容 09:00~ 受付 09:30~11:00 授業実践提案&模擬授業 11:30~12:50 昼...
東京大学学習評価小学校中学校
終了
2014年2月14日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学小金井キャンパス 南講義棟 S410
▼ 主な内容 ● 受付開始 13:00 ● 学長挨拶 13:30 ● 実施報告 13:35-14:00 『総合的道徳教育プログラムの取組』 ● 調査報告 14:00...
東京道徳教育大学小学校無料
終了
2014年2月8日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校
▼ 主な内容 8:15 受付開始 9:00~9:45 公開授業Ⅰ 10:00~10:45 公開授業Ⅱ 11:00~11:45 公開授業Ⅲ ...
東京大学小学校公開授業発表会
終了
2013年12月23日(月)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属図書館 3階 AVホール
東京学芸大学では、文部科学省の「確かな学力の育成に係る実践的調査研究② 学校図書館担当職員の効果的な活用法策と求められる資質・能力に関する調査研究」の委嘱を受け、附属学校の小...
東京公開授業インターネット文部科学省科学

イベントを探す

小金井市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
9/6第3回授業力・学級経営力向上研修会
1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/112025KTO夏の大研修会
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/30【8/30,31オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/8ふらっと道徳 夏フェス2025 in OSAKA

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート